Fashion

ユニクロ店員が年中着ている“エアリズム”春にゲットすべき4選

UNIQLO汗をすぐに乾かし、暑い夏を快適にするというイメージのユニクロのエアリズム。 しかし、ユニクロのオンラインサイトに“365日AIRism”という文字が書いてある特集ページを発見。365日って……エアリズムインナーは夏以外にも使えるの!? 気になったので、ユニクロで働くR氏に聞いてきました。

オールシーズン使える!?エアリズム機能の仕組みとは?

筆者は今までエアリズムインナー=暑い夏に着ると涼しく着られるインナーという認識でした。 しかし、ユニクロ店員のR氏によると、エアリズムインナーは暑い夏以外にも活躍するインナーだそう。 「エアリズムは衣服内の環境を適切な温度に調節してくれる機能を持ったものです。暑いときは熱を逃し、涼しいときは保温や湿気を調節。接触冷感があり、触ると冷たさもありますが、衣服内の湿気を吸ったり放出したりする吸放湿性や放熱、汗処理など肌冷えしない機能も備わっています。 綿よりも吸水速乾性が高いので汗冷えもしません。東レの繊維技術が生んだ極細ポリエステルの繊維により素材はなめらかな肌触りを実現しています。シルクのようななめらかさなので1年中着たくなる着心地のよさですよ。」

春におすすめの商品は?

エアリズムは涼しくしてくれるだけでなく、1年中快適にしてくれるインナーだったとは驚きです。 温度に合わせて衣服内を快適にしてくれる高機能インナーであることがわかりました。 では、1日の中で気温差が激しい春に使えるエアリズムインナーは何でしょうか? R氏に、春におすすめのエアリズムインナーを挙げてもらいました。
次のページ 
実はシームレスにアップデート!
1
2
3
4
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ