Gourmet
Lifestyle

スタバが推す新ラテに賛否「味が微妙」「カロリー高い」の声も。苦手と感じる“意外なワケ”

味が微妙? スターバックスコーヒー オリアート食文化研究家のスギアカツキです。『食は人生を幸せにする』をモットーに、食トレンド、スーパーマーケットやスターバックスコーヒー、ダイエットフード、食育などの情報を“食の専門家”として日々発信しています。 スタバに夏らしい新メニューが登場しています。ますます進化したメロンフラペ「GOHOBI メロン フラペチーノ」やマラサダ メロンクリーム(ハワイで人気のドーナツ)は、メロンの魅力をたっぷり味わえることで大人気に。相変わらずヒット商品を生み出しているように思われますが、最近「あれ?」と気になるドリンクを発見しました。

コーヒーとオリーブオイルを組み合わせた「Oleato(オリアート)」に賛否

コーヒーとオリーブオイルを組み合わせた「Oleato(オリアート)」

コーヒーとオリーブオイルを組み合わせた「Oleato(オリアート)」。スタバでは3月27日から販売店舗を500店舗以上に拡大したが、ネット上では味に賛否が・・・

それは、「Oleato(オリアート)」というコーヒーとオリーブオイルを組み合わせた斬新なコーヒードリンク。昨年2月にミラノでローンチされ、アメリカ、日本と広がりつつある目新しい商品で、日本では3月27日から500店舗以上に拡大されたのです。そしてその味についてネット上では大きく盛り上がっているではないですか! 反応を見ていくと、賛否両論。「香りが良い」「ノドに良さそう」「カプチーノみたいでリピ決定」といった称賛コメントから、「冒険しすぎ」「カロリー高いの知らなかった」「後味がエビせんべい」などのネガコメントまで並んでいます。 まだ飲めてないけどどんな味?という未体験者も多いようで、大きく注目されていることは間違いありません。 そこで今回は、オリアートの特長をレポートしながら、苦手な人もおいしく味わえるようなカスタマイズや楽しみ方をご紹介していきたいと思います。
昨夏に行ったパリのスタバでも、オリアートの発売に合わせてパルタナ社のオリーブオイルがずらりと並んでいました。

昨夏に行ったパリのスタバでも、オリアートの発売に合わせてパルタナ社のオリーブオイルがずらりと並んでいました。

ポイントは、ベルベットのような口当たりとオリーブの香り

オリアートの商品はホットとアイスで異なり、2種類のドリンクがあります。 ホットは、エスプレッソをベースにオーツミルクとオリーブオイルを組み合わせた「オリアート オーツミルク ラテ」。アイスは、水出しコーヒーにバニラシロップでほのかな甘みを加えた「オリアート ゴールデンフォーム コールド ブリュー」です。いずれにしても説明が複雑で、試してみるまでわからないという方は少なくないでしょう。
「オリアート ゴールデンフォーム コールド ブリュー」(ショート620円、 トール660円) 「オリアート オーツミルク ラテ」(ショート561円、 トール600円) ※価格は店内利用の場合

「オリアート ゴールデンフォーム コールド ブリュー」(ショート620円、 トール660円)「オリアート オーツミルク ラテ」(ショート561円、 トール600円)
※価格は店内利用の場合

実際に飲んでみると、スタバのラテとは全く違うことがすぐにわかります。クリーミーで柔らかい口当たり、オリーブオイルのほのかな香りは初体験の味と言っても過言ではなく、スタバが“ベルベットのような口当たり”と表現するのもわからなくはありません。 結論から申し上げると、どんな食べ物や飲み物にも好みがあるように、オリアートは全員が大絶賛するようなドリンクではありません。むしろ、誰もが自由に感想が言い合えて賛否が分かれること、多くの人々から飲んでみたいと要望されていることこそが成功のファーストステップと解釈できるでしょう。
次のページ 
シロップを加えてしまうと、さらに高カロリーに
1
2
3
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ