Entertainment

粗品の“毒舌”が批判はあれども炎上しないワケ。「第二の有吉弘行」になる可能性は?

有吉弘行との共通点

 芸能人のYouTube動画の中でも、異質な企画として存在する「1人賛否」。これまでの動画を見てみると、この芸当は、有吉弘行に通じるものがあると感じる。  有吉も、現在ではおとなしくなったが、再ブレイクのキッカケはテレビ番組で披露した意地の悪いあだ名や毒舌だった。  有吉と粗品が似ていると感じるのは、バランス感覚の良さ。  有吉は、かつて『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)の企画などで、グラビアアイドルや勘違い芸能人に毒舌を連発し、的を射た指摘が好評となり、その後は番組出演が増え一流MCにまで成り上がった。  有吉の毒舌は視聴者も納得できるもので、さらに標的にするタレントを追い込まないギリギリのラインで止める絶妙さを見せてきた。  だからこそ今の大成功があるのだろう。  粗品にもその素質があると筆者は考える。例えば、宮迫との一件では粗品はさんざん弄り倒しながらも、プロレスになるように宮迫が反論できる余白を提供していた。  結果として、宮迫が途中棄権したが、このプロレスをおもしろくできていれば、宮迫が今頃はテレビに復帰していたかもしれない。  また、粗品はたびたび「1人賛否」でKing & Princeをネタにしてファンから嫌われているが、最終的には『新しいカギ』(フジテレビ系)で永瀬廉と共演して伏線回収したこともある。  これも、「1人賛否」がただバカにするだけの企画ではなく、バランス良く(キンプリファンは認めないかもしれないが……)動画を作成しているからできる芸当だ。  有吉と粗品は、ギリギリ踏み込んではいけないポイントの見極めがうまい。タレントのことを良く見ている証拠で、だから有吉はどんな番組でもMCとして活躍できる。

粗品は、第二の有吉弘行になれる唯一無二の存在

 粗品にも有吉と同じ才能があり、もしかしたら「第二の有吉弘行」として、数年後にさまざまな番組でMCを務めている可能性もある。  ちなみに、有吉は自身のXで粗品をいじることもあり、『有吉木曜バラエティ』(テレビ東京系)では、MCと進行という形で共演もしている。他事務所でありながら、有吉が粗品をかわいがっている様子も見え、ますます「第二の有吉弘行」になる気がしてくる。  もしかしたら粗品が全局でMCを務める、なんて未来がすぐ訪れるかもしれない。 <文/ゆるま小林>
ゆるま 小林
某テレビ局でバラエティー番組、情報番組などを制作。退社後、フリーランスの編集・ライターに転身し、ネットニュースなどでテレビや芸能人に関するコラムを執筆
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ