伝説的“お笑いバトル”で明らかに…「テレビ関係者から期待される芸人/評価を落とした芸人」の全実名
さや香やラランドの“じゃない方”芸人が輝いた
今回の挑戦で感じたのは、2人のコンビネーションの良さだ。お笑いを作るうえでの2人のタイミングの取り方がうまく、阿吽(あうん)の呼吸で、「モノボケ」や「一発ギャグ」では、相方のボケを増幅させる合いの手を入れている。 今回の放送で思ったのは、さや香の冠番組をもっと見たいということ。不仲がクローズアップされがちだが、コンビとしての相性は良くまだ見せていない輝きを感じる。特に、ピンでの番組出演が現状で多い新山より、石井を活かせるようにすれば、さらにバラエティ番組で無双の強さを見せそうだ。 他にも注目すべきは、ラランド。最終ステージで失敗したが凄みを見せた。彼らのYouTubeはじめ動画配信などではおなじみだが、ツッコミ・ニシダのポテンシャルが高い。/
— ザ・イロモネア (@iromonaire) February 20, 2025
2月24日(月)よる6時30分から放送
ザ・ イロモネア
3時間30分SP
\
イロモネア初挑戦の#さや香 に意気込みを聞きました👊🔥#イロモネア pic.twitter.com/dFTCNX29PE
現在はクズ芸人という取り上げられ方の多いニシダだが、プレイヤーとしてのスキルはピカイチだ。今回の「ショートコント」で見せたチンポジを直す彼氏など、サーヤが作り出す世界観を完璧に演じることができる。 ニシダはもっとロケ番組やリアクション芸を見せられる番組で活躍できるし、その片鱗を今回の『イロモネア』で見せた。 また、「ずん」はやすの得体のしれないおもしろさを確認でき、「ハナコ」では菊田竜大の爆発力を見られるなど、今回の放送では、どちらかというとコンビ・トリオで目立たない芸人の魅力が伝わったのではないかと考える。/
— ザ・イロモネア (@iromonaire) February 20, 2025
2月24日(月)よる6時30分から放送
ザ・ イロモネア
3時間30分SP
\
イロモネア初挑戦の#ラランド に意気込みを聞きました👊🔥#イロモネア pic.twitter.com/ZWm7N0zF18
有吉弘行らのスカし芸には疑問。EXITやキンタロー。は改善点も
だからこそ、しっかりネタのおもしろさを見せてほしかったが、すぐに心が折れ失敗した。ネタにおけるアドリブの対応力に難があるようにみえ、コンビとして出演できる番組もこのままだと狭まってしまうのではないか? 同じく、「キンタロー。」と「U字工事」も緊張感ある空気に飲み込まれ、限られた時間の中で、瞬発力が求められる『イロモネア』で、手も足も出ない状況だった。/
— ザ・イロモネア (@iromonaire) February 20, 2025
2月24日(月)よる6時30分から放送
ザ・ イロモネア
3時間30分SP
\
イロモネア初挑戦の#EXIT に意気込みを聞きました👊🔥#イロモネア pic.twitter.com/z8d6DzdeJK
こうなってしまうと、決まった持ちネタを披露する番組しか対応できなくなり、活躍の場は狭まってしまう。特に今回はフラットな目線で見ている一般客が審査員だったことを踏まえれば、今後の活動のためにも改善が必要なのではないだろうか?/
— ザ・イロモネア (@iromonaire) February 20, 2025
2月24日(月)よる6時30分から放送
ザ・ イロモネア
3時間30分SP
\
イロモネア初挑戦の#キンタロー。 に意気込みを聞きました👊🔥#イロモネア pic.twitter.com/eASeiK5JSq