無印の洗濯ネットには、それ以外にもデザインに嬉しい配慮が。

平型はグレー、丸型はホワイトと、カラーによって形を判別できるようになっているんです。

さらにファスナーの色にも違いがあり[大]はグレー、[小]はホワイト。そう、ファスナーの色ではサイズを見分けられるようになっているんです。これにより、ファスナー部分を見ただけで「どの形のどのサイズか」が一目瞭然!

どれがどれだか見分けがつかなかった、我が家の洗濯ネットたち
我が家では大きなバッグにネット類をまとめて収納しているので、目当てのネットを探すのに一苦労。使っているネットはどれも白で似たような見た目なので、これじゃない、これも違う、と無駄に何度も出し入れしていました。しかし無印のネットはファスナー部を確認するだけで、すぐに使いたいネットに辿り着くことができます。なんて便利……!
100均よりも高いけどやっぱり便利、へたらず長く使えそう
[小]が390円、[大]が490円と、これまで使ってきた100円ショップのものより価格は高いですが、ネットの目が細かく生地がしっかりしているので、へたらず長く使えそう。
今まで使ってきたネットもまだ残してあるものの、つい無印のものばかりに手が伸びてしまいます。使ってみれば誰もがきっと形違い、サイズ違いで揃えたくなるはず。おすすめです!
2025年3月21日~3月31日に開催されている「無印良品週間」では、無印良品メンバーを対象に全品(※一部商品除く)10%オフになります。気になるアイテムはこの機会に!
【関連記事】⇒
入れたいものが多すぎる! 無印の“小さなメッシュポーチ”。購入後「すぐに買い足した」大正解のサイズ感|無印良品週間に買いたいもの
【他の記事を読む】⇒
シリーズ「美容のツボ&家事のコツ」の一覧はこちらへどうぞ
<写真・文/鈴木美奈子>
⇒この記者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】鈴木美奈子
雑誌の読者モデルから2児のママに。現在はライターとして、コスメ・美容、家事コツなどの記事を執筆。