「ワイドパンツがなぜか似合わない人」の3大特徴。それでも似合わせる“簡単な方法”は
みなさん、こんにちは! ファッションスタイリスト&ライターの角佑宇子(すみゆうこ)です。
脚の太さをカバーしてくれる優秀ボトムス、ワイドパンツ。しかし、そんなワイドパンツが似合わない、上手に下半身をカバーできないと悩んでいる方も少なくいようです。
そこで今回は、ワイドパンツが似合わない人の特徴と各タイプに合うワイドパンツの選び方をご紹介します。
ワイドパンツが似合わない方でもっとも注意が必要なのは、腰張りさん。腰張りさんは骨盤が広がっていて、腰骨がしっかりしている方のことを指します。
ワイドパンツはウエストから裾にかけてワイドなシルエットで脚のラインをカバーすることができるのですが、腰が張っているとそのラインがパンツの上からでも分かってしまいます。とくにハイウエストの場合、ウエストにくびれはあっても、ウエストバンドの下から腰が膨らんで見えるようなシルエットになりやすいのでアイテム選びに気をつけたいですね。
腰張りさんへのおすすめは「インタックのAラインワイドパンツ」。
インタックは、生地を内側に織り込んで腰周辺にゆとりを持たせるデザイン設計となっています。アウトタックだとシルエットが目立ちやすいですが、インタックだと腰のラインがすっきりして見えます。
パツパツに見えるのは「腰張りさん」

腰張りさんにおすすめのワイドパンツは?
【ファッションのお悩み募集!】
ファッションスタイリスト&ライターの角佑宇子さんが、あなたのファッションの悩みにお答えします。相談したい方は、こちらの「お問い合わせフォーム」まで、お名前はハンドルネームまたは匿名希望、題名の冒頭に【ファッション相談】を入れ、お送りください。コーディネートのこと、体型カバーのことなど、ファッションに関することであれば何でもOKです。
※相談内容の一部を変えて取り上げさせていただく場合がございます。
ファッションスタイリスト&ライターの角佑宇子さんが、あなたのファッションの悩みにお答えします。相談したい方は、こちらの「お問い合わせフォーム」まで、お名前はハンドルネームまたは匿名希望、題名の冒頭に【ファッション相談】を入れ、お送りください。コーディネートのこと、体型カバーのことなど、ファッションに関することであれば何でもOKです。
※相談内容の一部を変えて取り上げさせていただく場合がございます。