Gourmet

食べたいときにパパッと作れる! 火を使わない「居酒屋風ラクチンおつまみ」が絶品

 本格的に暑くなり、ビールがおいしい季節に! 「家飲みは何品も作るのが面倒だし……」という人のために、発売中の「クックパッド プラス2025年夏号」から、火を使わず簡単にできる「きゅうり」と「ピーマン」の夏向けおつまみ殿堂入りレシピ2品を紹介します。どちらも手軽に作れるうえにお酒との相性も抜群で、この夏のヘビロテレシピになること間違いなし!
『クックパッド プラス 2025年夏号』

『クックパッド プラス 2025年夏号』(左)通常号(右)増刊号

鶏がらスープの素で中華風に。1万人以上が絶賛した殿堂入りのおつまみ

【やみつききゅうり】
やみつききゅうり

居酒屋風☆やみつききゅうり by erinco ☆ レシピID:17631433

【材料 (作りやすい分量)】 ●きゅうり…1本 ●塩…ひとつまみ <A> ・ごま油、しょうゆ、すりごま(白)…各小さじ1 ・鶏がらスープの素(顆粒)、砂糖…各小さじ1/2 【作り方】 1. きゅうりはめん棒でたたき、手で食べやすい大きさにちぎる。ボウルに入れ、塩をふってもみ、約10分おいて水気を絞り、ボウルにもどす。 2. 1にAを加えてあえる。 <ポイント> ・きゅうりは手でちぎったほうが、味がよく染み込みます。 ・すぐに食べてもおいしいですが、袋などに入れてしばらくおくと、より味が染みておいしくなります。

ほのかな苦みと塩昆布のうまみが◎

【ピーマンの塩昆布和え】
ピーマンの塩昆布和え

レンジでチン!ピーマンの塩昆布和え~ by まんまるたまご レシピID:19745346

【材料(3~4人分)】 ●ピーマン…約6個 ●塩昆布…2つまみ ●ごま油…小さじ1~ ●炒りごま(白)…好みの分量 【作り方】 1. ピーマンはせん切りにして耐熱容器に入れ、ごま油をまぶす。ラップをして電子レンジ(500W)で2分加熱する。 2. 1のピーマンが熱いうちに塩昆布を加えてあえ、ごまを加えてひとまぜする。 <ポイント> ・ピーマンの加熱時間は好みの食感に合わせて加減してください。 ・ピーマンが熱いうちに塩昆布をまぜるのがポイント。 ・ごま油の代わりにオリーブオイルでも。 <撮影/奥村暢欣 構成/女子SPA!編集部>
女子SPA!編集部
大人女性のホンネに向き合う!をモットーに日々奮闘しています。メンバーはコチラ。X:@joshispa、Instagram:@joshispa
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ