デブな「むくみ脚」を撃退!寝ながらできる”ぐるぐる運動”
風邪、流行っていますよね。今年の風邪は、喉ハナに来る人が多いようで、「熱はないけど、咳が出る」とか、「辛くないけど、力が入らない」なんて声をよく聞きます。私の場合、気管支が弱いので、不調時に動くと心肺がゼイゼイするのですね。でも、体自体は元気なので、筋肉は動かしたい…というか、動かさないと脚がむくんで、どんどん太くなるんです!
そこで、安静にしていながらも脚を太くしないコツや、治りかけに体を効果的に動かす方法などを教わってまいりました。
【参考記事】これだけでむくみ解消!プロ直伝トレーニング2つでスッキリ⇒http://joshi-spa.jp/82855
教えてくれたのは、表参道で整体とトレーニングを融合したサロン「トータルボディケア」を開いている整体師でトレーナーの田村依里子(えりこ)先生。
先生は、先ごろ行われたベストボディジャパン(BBJ)の関東大会で優勝し、全国大会でもファイナリストに選ばれたボディメイクのプロ。過去には、平常時にオススメのむくみ解消運動メニューを教えていただいたこともありました。
「脚がむくんで太くなるのは、股関節が固くなって、下半身の血流が悪くなっているからです。ですから、安静時でもときどきは股関節を動かして柔らかくしてあげましょう」(田村先生、以下・同)
股関節を柔らかくするのにオススメなのが、ストレッチ。椅子を使うと簡単というので、やってみせていただきました。
⇒【写真】はコチラ http://joshi-spa.jp/?attachment_id=429335
「まず、片足を椅子の上に乗せて、もう片足を思い切り開いて、股関節を伸ばします。大切なのは、しっかりとまっすぐに伸ばすこと。横から見て、股関節が“くの字”になってないかをチェックしましょう。お尻をキュッとさせるようにすると、股関節も伸びるので、お尻を触って、固い“こぶ”ができているか、確認してみるといいですよ」
行う長さや回数は、自分で“気持ちいい”と感じる程度で。気がついたときに、何度かやると、血流がよくなるとか。
また、普段、歩いているときでも、股関節が“くの字”になっていないかを確認し、正しい位置にしておくことが、むくみ防止には大切なのだとか。
⇒【写真】はコチラ http://joshi-spa.jp/?attachment_id=429337
「デスクワークをする人は特に股関節が縮こまっていて、猫背になっている人が多いですが、股関節が正しい位置に無いと、お尻や下半身の筋肉までが正しく使われなくなるんですね。すると、姿勢がますます悪くなって体が疲れるだけでなく、下半身がむくんで脚も太くなる……。なので、普段、立ったり歩いたりするときでも、股関節がまっすぐになっているかをしっかり確認するといいでしょう」
続いては、ダルくて起き上がれないけど、「なんとなく体がなまっている……」と感じるときにオススメの運動を教わりました。
「『動きたいな~』と感じるのは、血流や筋肉が滞っている証拠。とはいえ、無理は禁物なので、寝たままでも足をぐるぐると回してあげて、滞りを取りましょう」
具体的には、寝ながら大きく両足を開いて、ぐるぐると数回、回すのみ。余裕があれば、上半身を起こして行うと、筋トレになるということです。
⇒【写真】はコチラ http://joshi-spa.jp/?attachment_id=429345
ポイントは、こちらもやはり、股関節からしっかり動かすこと。
「『むくんだな~』と感じたときに、ふくらはぎを揉んだり、足首を回したりする人は多いと思います。ですが、さらに足全体を意識して、股関節や足裏もしっかり伸ばすとよりスッキリしますよ」
足裏の刺激でオススメなのは、ゴルフボールで足ふみしたり、片足立ちを交互にすること。
いずれも大きな動きではないので、安静時にも軽く行えそうですよね。毎回、風邪をひいては、治りかけに無理をして、風邪をぶり返していた私としては、安静にしながらできるこれらの運動がとても参考になりました。
<TEXT・PHOTO/にらさわあきこ>
【田村依里子(たむら・えりこ)先生プロフィール】
整体師、トレーナー。東京・表参道で、整体とトレーニングを融合させたサロン「トータルボディケア」を主宰。骨盤矯正×パーソナルトレーニング・ストレッチ×整体を組み合わせたオリジナルのプログラムで、体の不調や肥満を解消。モデルや芸能人も顧客に持つゴッドハンド。人気のダイエットプログラムは、通常「2か月コース」からだが、現在、モニター価格にて、6か月コース募集中。
●「トータルボディケア」公式HP http://total-body-care.jp/
【にらさわあきこプロフィール】
NHKディレクターを経て、文筆業に。恋愛・美容などの分野で取材・執筆活動を行なう。著書に、『婚活難民』(光文社)『必ず結婚できる45のルール』(マガジンハウス)『婚活の神様! 』 など。恋愛・婚活研究所を主宰。『WEDGE(ウェッジ) Infinity』で「未婚大国ニッポン~“絆”のゆくえ」を連載中
股関節を柔らかくするのが大事
- 椅子を使って股関節を伸ばす
- 余裕があれば、片手を上げる
- 意識してまっすぐに!
- 横から見て“くの字”はダメ
寝ながらできる“ぐるぐる運動”
- 余裕があれば、上半身を起こしても
- 寝たまま股関節を回す
|
『婚活に疲れたあなたへ 5週間で新しい恋に出会える47のレッスン』 あきらめられない彼ともう一度やり直したい人も、新しい出会いを求めたい人も、「婚活ノート」を実践すれば、素敵な恋があなたのもとへ。 ![]() |