施術前、看護師さん(?)からは「痛いですよ」とあらかじめ脅されました。レーザーは、範囲の小さくなったバーコードの読み取り機みたいなの(照射口)を脱毛希望箇所に当てて、バシッバシッと撃っていきます。

よく使われるアレキサンドライトレーザー機「ジェントル・レーズ」

同じくよく使われるダイオードレーザー機「ライトシェアデュエット」
照射口を押しつけられると「行きますよ」と予告されます。もうそれだけで「ヒーッ!」ってなります。
で、その痛み具合ですが、痛いは痛いんだけど、15年くらい前にレーザー脱毛したときよりは痛くない気もします。その時は、氷で冷やしながら施術してもらいましたが、今は照射口にクーリング機能がついているので、照射する寸前までちょっと冷たい感触がします。
クリニックによっては、麻酔クリームを処方してくれるところもあるのですが、お試しクーポン出してるようなところにはそういうサービスがありませんでした。
VとIゾーンは仰向け、Oゾーンはうつぶせで施術します。途中でフライパンの上のお肉のごとく、裏ッ返しにされます。
バシッ! ビクッ! バシッ! ビクッ!
はい、ひっくり返して~。
バシッ! ビクッ! バシッ! ビクッ!
で終了です。
終わった後は、それほど痛みはありません。ちょっとヒリヒリするかな。あとは当日の入浴を避けるだけ。
しかし、なんだか股間が軽い。スッキリ感があります。抜け毛の数も圧倒的に減るし、トイレットペーパーの拭き心地は変わりますが、爽快です。
当日は、ツルツルふにゃふにゃしてたいへん触り心地がよかったIゾーンですが、翌日にはチリチリと毛が伸びてきます。これがなんというか、ずっとチクチクしてて、なんとも気持ちが悪かったです。
3~4日すると、伸びた毛がボロボロと抜け始めました。身体を洗っていると、ボディタオルに数ミリの毛がモロモロついてきます。それも数日で収まりますが、Iゾーンを触ってみると、まだまだムダ毛が生えています。
「ちゃんとレーザーが毛根に当たらないこともある」と言われてましたが、それにしても生え残りが結構多いような……。あと2回施術しますが、これで全部ツルリとはならなくて、だいたい10回くらいかかるそうです。

脱毛技術は、その効率の良さにあると聞きましたが、確かに「ほとんど当たってないんじゃないか」と思えるくらい生え残ってます。つまり、クーポンの金額では全脱毛はまかなえないってことです。追加料金を払ったら、果たして安上がりなのかはちょっと微妙かもしれません。
(※VIO医療脱毛の料金はクリニックによって違いますが、5回で10万~15万円程度が一般的)
次の照射は8週間以上あけないといけないのだとか。それまで、この生え残り状態のまま過ごすんですよね……。こまめに剃毛してもいいんですが、完全に脱毛しきるまで、無毛状態を保つのは難しそうです。
オススメは「失恋したらVIO脱毛」です。
しばらく人に見せることもなくなったのなら、身体のお手入れするチャンスですよね。股間がスッキリ爽快になるので、嫌なことも忘れそうですよ。
<TEXT/和久井香菜子>
⇒この記者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】