パン好きなダイエッター喜ぶ!小麦粉ゼロの「クラウドブレッド」が話題
糖質制限ダイエットが定着して、最近ではスーパーにも当然のように糖質制限スイーツが並ぶようになりました。一昔前はカロリーオフ=不味いという図式が成り立ちましたが、今やダイエットと健康とオシャレがセットになっていなきゃ売れない時代。
自宅でも手軽に作れる意識高い系メニューはないものかと探してみました。はい、ありました。クラウドブレッドです。
低糖質や糖質ゼロスイーツのレシピ本は何冊も出版されておりますが、クラウドブレッドに特化しているのはこの書籍。『クラウドブレット』(監修:吉川文子、編著:朝日新聞出版)。
クラウドブレッド(クラウド=雲のような形でフワフワしたパン)は、ブレッドと言いつつパンでなく、パンの代替品です。グルテンフリー(小麦粉不使用)で、欧米で大人気だそうです。
グルテンとは小麦粉やライ麦粉などが食品製造の過程で水分を含むことにより発生するたんぱく質。
近年、小麦粉アレルギーや小麦粉が原因による体調不良が日本でも取沙汰されていますよね。小麦粉といえばパンを筆頭にパスタやラーメン、ケーキやクッキーにも使用されていますから、完璧に避けるのは至難の業でしょう。小麦粉と一緒に友達もなくしそうです。
クラウドブレッドは気軽に作れてグレインフリー、ローカロリー、しかもおいしい。基本の材料は、卵、クリームチーズ、ベーキングパウダー、これだけ。
具体的には、卵3つ、クリームチーズ50グラム、ベーキングパウダー少々で、直径10センチの丸型クラウドブレッドが10枚出来上がります。なんと1枚約30カロリー。
食パン6枚切り1枚が約170キロカロリーなのと比べると、いかに低カロリーかがわかります。クラウドブレッドは冷凍保存も可能なので、まとめて作ってしまいましょう。
小麦粉ゼロで低カロリーなクラウドブレッドが話題

1
2
|
『CLOUD BREAD クラウドブレッド』 雲のような形でふわふわ、軽くて柔らかい!ジャムやクリームをぬるだけでも、具をのせたり、はさんだりしてもOK!グルテンフリーだから小麦アレルギーの方にも安心。 ![]() |