彼も感激、レンチン「中華ちまき」!材料は冷凍庫の残りもの2つだけ
レンチン料理研究家のタケムラダイです。
今日は朝から彼氏とドライブデート♪ だとしましょう。「朝食はコンビニで何か買っていけばいいよ」なんて言われたけど、こういう時こそ絶好のデキる女アピールタイミング! でも、冷凍庫には冷凍チャーハンがあるだけ……。
ご安心下さい! そんな時にこそ役立つのが私の考案した、冷凍食品を使ったお手軽で簡単な電子レンジクッキング。今回は、「中華ちまき」をご紹介します。
使う材料はたったの2つだけ。それは“冷凍チャーハン”と“お餅”です。
え? お餅なんて無い?
お餅って実は冷凍保存するとかなーり長持ちする食材なんですよ。こういう時のために、お正月に食べきれなかったお餅を冷凍しておくのもデキる女ってもんです!
バレずに簡単なレンチン料理=バレんチンクッキング! 小腹を満たすのに最適な簡単レシピを伝授しましょう!
【材料】1人前
冷凍チャーハン:250g
切り餅:1個(40g程度)
【作り方】
(1)冷凍チャーハンをレンチン。(パッケージの記載の調理時間を参考に)
(2)切り餅を水にくぐらせてから、チンしたチャーハンの上に乗せ500Wで50~60秒ほどレンチン。
(※水にくぐらせるのが餅を柔らかく仕上げる重要ポイントなので忘れずに)
(3)お餅が柔らかくなったらヘラなどで練るように混ぜ合わせる。
(4)おむすびの形に成形したら完成!
衝撃的な手抜き料理!! 中華ちまきは1から手作りしようとしたら、とんでもない手間がかかりますが、このレシピなら子供にだって作れちゃいます。
竹の皮(最近は100円ショップなどにも売ってます)で包むなどの一手間を加えれば、もはや冷凍チャーハンを使って5分で作った手抜き料理だなんてバレるはずがありません!
彼の助手席に乗り込んだら、さりげなく竹の皮をほどいて、そっと中華ちまきを差し出しましょう。
朝食をコンビニおにぎりで済まそうと思ってた彼の目には、あなたが朝日よりも輝いて見えるはず。レンジでチン! の時短レシピで、最高の1日をスタートさせましょう!
<TEXT/タケムラダイ>
【タケムラダイ】
レンチン料理研究家。冷凍食品やチルド食品、レトルト食品などのアレンジレシピを提案している。食品ロスゼロを目指す「ビストロレンチン!」(福岡市)の運営、食品メーカーのレシピ開発などで活躍中。「タケムラダイのあったかレンチンライフ」
レンチンで「中華ちまき」ができちゃった

冷凍チャーハンとお餅をレンチンするだけ




