カツオダシがもっと美味しく!“コーヒーフィルター”で旨味を引き出すコツ
化学調味料を使わないダシをパックにした「ダシパック」、流行っていますよね。有名なところでは、茅乃舎のショップなどがとても増えてきた印象です。
一方、カツオ節そのものを売るお店も増えてきていて、自然なダシを求める「日本人の心の声」を感じます。そんな中、新宿にオープンしたお店で面白いダシの取り方を発見したので、ご案内したいと思います。
ダシのショップは、新宿マルイ本館に11月にオープンした「フードポケット」内にある「ON THE UMAMI(オン ザ ウマミ)」。
業務用のダシを製造しているメーカーのショップなのですが、店舗としては新宿が初。いろいろ商品を見ていたらどれも美味しそうだったのですが、目を引いたのがダシをフィルターで濾す作業中の店員さん。お店で味わえる飲み物を作っている最中とのことでした。
「店内で提供させていただいているのは、“ハンドドリップだし”(税込216円)という当社のオリジナル商品です。お出汁の美味しさを味わっていただくために、スープ感覚でそのままいただけるように少し味付けもしています。
作り方は、最初に乾燥野菜をフィルターに置いて、そのあとにマグロ節を入れ、丁寧に熱湯を注いで完成。カツオ節よりもマグロ節のほうが味わい深くできるのでマグロ節を使用しています」(オンザウマミ・石鍋さん)
では、作り方を見学させていただきましょう。
(1)コーヒーフィルターに乾燥野菜を敷き、
⇒【写真】はコチラ https://joshi-spa.jp/?attachment_id=790448
(2)マグロ節をたっぷり入れて
(3)熱湯をゆっくり注ぐ
⇒【写真】はコチラ https://joshi-spa.jp/?attachment_id=790454
フィルターで濾すというアイデア




1
2