「食べる輸血」と言われる栄養満点の野菜って?ホクホク美味しいのにカロリー控えめ♪
うーん、悩ましい…。どうにかしてこれを克服したいなと考えていた時に、便利なアイテムを発見! つまり、この扱いにくさを見事にクリアした商品こそが、今回ご紹介したい「加熱済みビーツのレトルトパウチ」なんです。

コレ、ニュージーランドなどの産地で加熱加工されたフレッシュなビーツが、切るだけで食べられてしまう便利なアイテム。最近ではスーパーの野菜コーナーでもよく見かけるようになっています。イオン系のス―パーや、大丸ピーコックによく置いています。Amazonや楽天でまとめ買いすることもできるようです。
値段は1パック300~400円程度で、複数回に分けて使うことが可能なのでコスパ良し。常温でストックしておいて、毎日少しずつ使うのがオススメです。
使い方としては、サイコロ状に切ってサラダにトッピングするのもよし、大きめサイズをスープに入れてロシア料理のボルシチ風に楽しむのも良いでしょう。
野菜料理のマンネリ対策にもなりますから、気になる方は是非お試しください!
<TEXT,PHOTO/スギアカツキ>
⇒この著者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】
【スギ アカツキ】
食文化研究家、長寿美容食研究家。東京大学農学部卒業後、同大学院医学系研究科に進学。基礎医学、栄養学、発酵学、微生物学などを学ぶ。現在、独自で長寿食・健康食を研究し、各メディアで活躍中。@akatsukinohana

レトルトビーツを野菜売り場で探すべし!
スギアカツキ
食文化研究家、長寿美容食研究家。東京大学農学部卒業後、同大学院医学系研究科に進学。基礎医学、栄養学、発酵学、微生物学などを学ぶ。現在、世界中の食文化を研究しながら、各メディアで活躍している。女子SPA!連載から生まれた海外向け電子書籍『Healthy Japanese Home Cooking』(英語版)好評発売中。著書『やせるパスタ31皿』(日本実業出版社)が発売中。Instagram:@sugiakatsuki/Twitter:@sugiakatsuki12
1
2