キャンドゥのコスパ最強ネイルケア3つ。100円なのに電動!
こんにちは。ライターの高木沙織です。
寒い季節は、水よりもお湯を使用する機会が多くなりますよね。それも、結構な温かさで料理や洗い物をしたりする方が多いようです。これでは、必要な皮脂が奪われてしまい、手元の乾燥が進行します。また、風邪の予防にと手洗いをする回数も増えるため、ますますカサカサに。
指先は人から見られやすいパーツなので、潤いとツヤを保ちたいですよね。それも、簡単に。
今回は、100円ショップ「Can★Do(キャンドゥ)」で見つけた指先をキレイに見せてくれるアイテムを3つ紹介していきます。

爪の生え際にある甘皮(エポニキウム)は、できたばかりの柔らかいネイルプレートを保護したり、細菌の侵入を防いだりする役に立ってくれるのですが、放置すると見た目にもお手入れ不足なのが分かるだけではなく、健康な爪の成長の妨げになってしまいます。
そこで使えるのが、「電動ネイルケア(電池別売り)」。
甘皮のお手入れが自宅で手軽にできてしまうアイテムです。使用方法は、本体のONボタンを押しながら先端のアタッチメントを甘皮が気になるところにあてるだけ。下記の写真のように指を自分の方に向けて曲げ、先端の角度を変えながら使用するとケアしやすいです。
湯上りなどで甘皮が柔らかくなっているときに使用するとよいのですが、処理のし過ぎ(甘皮の取りすぎ)や処理後の乾燥には気を付けましょう。
甘皮のお手入れのあとは保湿をしっかりとしてあげましょう。「ゆびさきPACK」は、指一本一本にかぶせて使用する指先のパック。
指型のシートパックを点線に沿って切り離したら、それぞれの指にかぶせていきましょう。
手袋タイプのパックはありましたが、セパレートになっているものは珍しいですよね。パック中に指先が自在に使えるのは嬉しい! スマートフォンの操作やパソコン作業もできてしまいます。「液が漏れてこないかな」と思いましたが、パック中の15分間は問題ありませんでした。

甘皮処理「電動ネイルケア」


パックしながらスマホが使える「ゆびさきPACK」


1
2