Lifestyle

健康法、がんばり過ぎは逆効果?医師が語った「やらなくてもいいこと」 

「健康志向反対です」。ページをめくると衝撃的なひとことが飛び出しました。 健康マニア、何が楽しい:体にいいことばかりやってて疲れない?健康マニア、何が楽しい:体にいいことばかりやってて疲れない?』(集英社)の著者は、医学博士の新見正則氏。医者自ら健康法に疑問を? という私の動揺をかき消すように「だって、人間はどうせいつか死ぬんですよ?」と問いかけるではないですか。さらに「体に悪いことというのは大概、気持ちいいものです」と、悪に誘い込むようにたたみかける。かえって興味がわいてきませんか。

人間ドック、心配性な人は要注意?

 食品添加物を毛嫌いしてオーガニック食材しか食べられなくなった人、体重計の数字に一喜一憂する人。健康にとってもこだわるタイプの人は私の周囲にもいますが、こだわりすぎてしまうとストレスがたまり、本末転倒な気もしてしまいます。本書では「人生は楽しんだ人が勝者。長生きした人ではない」としたうえで、「体に悪いといわれているものだって、うまけりゃ食えばいい」と言います。確かに友人との楽しいランチや飲み会は、いくら食事制限中でもなくしたくありません。
医者と相談

写真はイメージです(以下同じ)

 本書では「心配性な人は人間ドックを受けないほうがいい」とも。なぜなら「人間ドックの担当医は基本的に、ケチをつけるのが仕事」だからです。判定する基準がもともと辛(から)めに設定されているというのです。とはいえ、健康状態は気になる、という方は「正しく説明してくれる、フェアな主治医の先生を持つようにすればいい」そうです。  人間ドックに意味がないというわけでは決してありません。ただ、やみくもに受けるだけ受けて一喜一憂というのはどうなの? 何のために受けるの? と立ち止まってみることも大切だということでしょう。

数字ばかり気にしすぎない方がいい

 超高齢化社会の日本、血圧やコレステロールを下げろというCMや特集番組をよく見かけますよね。ところが本書によると「血圧は正常値とされる基準がどんどん低くなっています」とのこと。 検査 血圧って、高いのは悪い、という漠然と思っていたのですがどうやらそうでもないようです。「年を取れば老化による動脈硬化などによって身体中の血管が硬く細くなる人が多く、血液を全身に行き届けるためには、どうしても血圧が上がる」と本書。そして「血管がボロになっていきている人の適正血圧のデータはまだない」のです。高血圧になるのは、あたりまえの老化現象なわけですね。極端に高すぎるのは問題ですが、微妙な数値で一喜一憂するものではないと。  血圧同様「コレステロール値も少し高い方が元気」と言います。コレステロール値は無視していい、と前置きした後で本書は「LDL(悪玉コレステロール)がHDL(善玉コレステロール)の3倍まではオーケー」と説明。例えとして「LDL(悪玉コレステロール)はゴミでHDL(善玉コレステロール)は掃除機。性能のいい掃除機だから、自分の3倍までのゴミは難なく吸収できる」とのこと。悪玉、と聞いただけで、減らさなきゃダメ、と私は躍起(やっき)になっていましたが、体の中に掃除機が備わっていると思えば、気分も楽になります。
次のページ 
「和式トイレ」を見つけたらラッキー?
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ