Lifestyle

インフルエンザ、花粉症のカギは“鼻の奥”にあった。口呼吸に要注意

鼻全体を洗い流す「鼻うがい」を毎日行う

 上咽頭を含めた鼻腔内を日常的にクリーンに保つためには、鼻うがいが有効です。市販で売られている鼻うがいの洗浄液や自宅で生理食塩水を作って、片方の鼻から交互にうがいをしていきます。1日2回など、きれいに洗い流してください。これだけで鼻がスッキリするでしょう。

首の後ろを「湯たんぽ」で温めると、上咽頭炎の症状が軽くなる

首湯たんぽ 首は体温を守るうえで重要なポイントです。特に首の後ろを温めると、のど周辺の血流が整い、上咽頭のうっ血が解消します。家庭で使っている湯たんぽ(ゴム素材のもの)をタオルなどで包んで、首の後ろに当てて仰向けに寝るだけです。5分ほどで鼻通りが解消され、リラックス効果も得られます。また、首は日頃から冷やさないことが大切です。  より効果を得るなら、病院で「上咽頭擦過療法」をするのがオススメ!  自分が慢性上咽頭炎ではないか、もしそうならすぐにでも治したいですよね。第一選択治療として推奨されているのが、「上咽頭擦過療法(EAT、Bスポット療法)」です。これは0.5~1%の塩化亜鉛の溶液をしみこませた鼻綿棒を鼻から、咽頭捲綿子をのどから直接入れて、上咽頭をこするという治療法です。 「強い炎症があるとかなりの痛みを感じますが、炎症を抑える効果は非常に高いため、症状の改善は驚くほど早いのが特徴です。もちろん症状によっては何度か行う必要があります」
上咽頭擦過療法の仕組み

上咽頭擦過療法の仕組み

 堀田医師のクリニックでもこの治療を行っているほか、全国の医療機関でも上咽頭擦過療法が受けられます。医療機関リストは、『慢性上咽頭炎を治せば不調が消える』にも掲載されています。  インフルエンザ、花粉症からうまく逃れるために、今のうちに対策しておくのが大切と言えるでしょう。 <文/女子SPA!編集部> ⇒この記者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】
女子SPA!編集部
大人女性のホンネに向き合う!をモットーに日々奮闘しています。メンバーはコチラ。twitter:@joshispa、Instagram:@joshispa
1
2
Cxense Recommend widget
慢性上咽頭炎を治せば不調が消える

あなたは大丈夫? 長引くその不調の原因は慢性上咽頭炎かもしれません!

あなたにおすすめ