無印良品の「本場の味」ガパオライス、あと2品買い足せば究極のおいしさに
こんにちは。ビューティーフードアドバイザーの高木沙織です。
これまでは、味に期待できない、ありきたり、非常食として買っておく、といった扱いを受けてきたレトルト食品。その常識を覆したのが『無印良品』だといっても過言ではないと思います。
というのも、無印良品のレトルト食品はクオリティが高く本当に美味しいのです。そして、品数も豊富。何を買おうか真剣に迷ってしまうほど。また、スパイスが効いた本格的な味付けの料理を自宅で手軽に楽しめるも魅力のひとつですよね。
そこで今回は、「混ぜるだけで簡単」「本場の味」とネットでも話題のガパオライスを実際に作ってみました。
今回のメインは、「炒めごはんの素 ガパオライス」(250円 ※税込み、以下同)です。ガパオと言ったら鶏肉をバジルで炒めたタイ料理なのですが、こちらはそれをアレンジし、鶏挽肉や赤ピーマン、玉ねぎといった野菜にナンプラーで味付けをして仕上げたもの。
油を熱したフライパンでご飯320g(茶碗3杯分くらい)と「炒めごはんの素 ガパオライス」を混ぜ、中火で炒めるだけで香り高いエスニックご飯が完成します。
ナンプラーの香りのなかにバジルが感じられるピリッとした後引く辛味は、ガパオそのもの。味付けがしっかりとしているので、卵をのせてマイルドに仕上げてもよいでしょう。
ガパオライスと卵のみで食べても十分美味しいのですが、せっかくなら『無印良品』ほかの食品もプラスして味わいを深めてみませんか?
オススメその1は、「カシューナッツ スモークベーコン味」(190円)。カシューナッツをカリッとした衣で包んで、スモークベーコン味に仕上げた一品です。カシューナッツは甘みが特徴ですが、そこにスモークベーコンの香ばしさが加わりより深みを感じられるようになっています。
このナッツを細かく砕いてガパオライスにふりかければ、カリカリとした食感も一緒に楽しむことができるでしょう。

ご飯に混ぜて炒めるだけ

カシューナッツが相性◎
1
2