Beauty

「生きてるだけで痩せる」ダイエット術…運動より効く習慣がある

2. 腸を整える

 便秘がダイエットの大敵というのは、もはや一般常識になりつつあります。とはいえ、毎日快便! という女性のほうが少ないような気がするのです。本書でも「腸がうまく動いていなければ、一生懸命運動してもエネルギー消費の効率がイマイチだし、食事を工夫してせっかく摂ったたんぱく質も、効果を発揮できずにただ腸を汚すだけのものになってしまうかもしれません」と指摘。 腸を整えるには寒天がおすすめ 腸内環境を改善する栄養素は食物繊維やビフィズス菌ですが、本書の一押し食材は「寒天」です。著者自身も「特別加工粉寒天」を毎日活用しているのだとか。「特別加工粉寒天」とは、特別に加工されたスティック状の粉寒天です。  私もさっそく近所のスーパーで入手しましたが、コーヒーやお茶、味噌汁などに入れても味は変わりませんし、寒天そのものが究極にローカロリーなんですよ。持ち運びにも便利なので、外出先でも簡単に食物繊維が摂れますし、食事の前に寒天入りドリンクやスープを飲めば、血糖値が急上昇するのも防げそうですよね。

糖質制限のしすぎはNG

糖質制限のしすぎはNG 最後に、やりすぎは禁物の糖質制限について。むやみに糖質制限をしてしまうと脳が勝手に省エネモードに。栄養が供給されない! と危機的状況になった(と勘違いした)脳は、栄養を貯め込もうと働きかけ、結果、代謝機能がダウンするという説もあります。 「血糖値が上がらなすぎるのも実は問題です」と本書も注意喚起しています。なぜなら、「脳が満腹を感じるホルモンがあまり出ないので、食事をしてもしても満たされない状態が続きます」、つまり「ずっと空腹だなんて、まさに苦行」という洒落じゃない事態に……。「糖質の制限をするなら、毎食ほどほどに調整する」など、継続可能な制限にしましょう、と本書。 「一生続けられないダイエットは、必ずリバウンドする」という金言も残してくれた本書。ダイエットにまつわる食事術、というよりは、健やかに生きていくための処方箋といった一冊です。 <文/森美樹> ⇒この記者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】
森美樹
1970年生まれ。少女小説を7冊刊行したのち休筆。2013年、「朝凪」(改題「まばたきがスイッチ」)で第12回「R-18文学賞」読者賞受賞。同作を含む『主婦病』(新潮社)、『母親病』(新潮社)、『神様たち』(光文社)を上梓。Twitter:@morimikixxx
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ