夜はノーブラが一番。それでもナイトブラをつけたい人の選び方
こんにちは。元下着販売員、下着の魔法使いちーちょろすです。
みなさんは寝るときどんな下着をつけていますか? 最近はナイトブラをつけている人も多いですよね。でも、実はナイトブラをつけなくてもいい場合があるんです。今日は、「ナイトブラ」について話したいと思います。
ちなみに、ノーブラとナイトブラ、どちらの方が寝やすいですか? 実は、ナイトブラはつけないと眠れない人がつけるものなんです。最近は、育乳ができるナイトブラが出て来たり、つけないと垂れてしまうと言われたりしていますが、必ずしもナイトブラはつけないといけないわけではありません。
寝るときに一番重要なのは、寝心地がいいかどうかなんです。
昼間はワイヤー入りのブラジャーで締め付けているので、夜は血流をよくしてあげないと、ほぼ24時間締め付けいることになってしまいます。
もちろんナイトブラをつけていて問題はないのですが、ノーブラと比べると少なからず締め付けてしまいますので、睡眠の質が悪くなる恐れがあります。なので、私はナイトブラをつけないと眠れない場合以外は、ノーブラをおすすめしています。
また、ナイトブラをつけないと下垂すると言われていますが、それは諸説あり、「つけないと下垂する」「つけたら綺麗になる」といった確証はないんですね。「少しでも垂れるのは嫌」あるいは「ナイトブラをつけたほうが寝心地がいい」という方であれば、ナイトブラをおすすめします。無理してつけて睡眠の質が低下するくらいであれば、私はノーブラをおすすめします。
また育乳ができるブラについても、無理してつけるのはおすすめしません。ナイトブラの必須の条件は、ホックがついていないとかワイヤーが入っていないということが挙げられます。ただ、育乳ブラのようにホックやワイヤーがついていると、昼間のブラジャーと変わりませんので、身体を締め付けてしまいます。それだと血流が悪くなってしまい疲れがとれないといったように、健康的に問題がでてきてしまうんです。
それでも、「着けている方がむしろ寝やすい」方や、「少しでも垂れるのは嫌!」という方に向けて、ナイトブラの選び方をご紹介します。
まず大前提として、ナイトブラに求める機能は2つあります。
・形をキープしてくれるのか
・睡眠のサポートをしてくれるか(バストが大きくて寝返りを打つと痛いなど)