Gourmet
Beauty

ダイエット中には“豆系おやつ”を。ヨーグルトを足してスイーツ風にも

 キレイになりたい皆さま、こんにちは。美容活動、略して「美活」を強化しているにらさわあきこです。寒い季節も近づき、緩んだボディを何とかしたい季節がやってきましたね。  美ボディを作る食事方法には様々な流儀がありますが、食事を何回にも分けて少しずついただくのもオススメの方法でしょう。  かくいう私も、複数回派。そのため日夜、ごはん代わりになりそうなヘルシー商品を探しては試食しているのですが、豆を使った画期的な商品を発見したので、ご紹介します。 ヘルシーな豆スナック

画期的な大豆のシリアル『押大豆フレーク』

 一つ目は、東京・新橋にある鳥取県と岡山県の合同物産館「とっとり・おかやま新橋館」で発見した『押大豆フレーク・青大豆』(株式会社半鐘屋)。  これは、画期的ですよ! なんせ大豆をつぶして、そのまま食べられるフレーク状にしたのですから。
大豆フレーク

大豆フレーク

 私の故郷の新潟県や北陸や福島県の辺りには、大豆をつぶした「打豆(うちまめ)」という食材があります。保存がきいて調理も早いのでとても重宝しているのですが、こちらはなんと調理もいらずそのまま食べられるというのです。つまり、小腹が空いたときに、大豆をおやつに食べるようなものでしょうか。  大豆のおやつというと、大豆を炒った“炒り大豆”がありますが、固いし大量に食べられないし好みは別れるところでしょう。こちらの商品は食べやすいフレークになっているので、そのまま食べるだけでなく様々に展開できるのが推しポイント。  シリアルさながらにヨーグルトをかけたり、豆乳や牛乳に浸せば、より多くのたんぱく質がとれて栄養的にもグッドです。
味は「青大豆」「黄大豆」「黒大豆」の3種類

味は「青大豆」「黄大豆」「黒大豆」の3種類

 さらに“フレーク”としてみた場合には、材料に大豆以外のものが足されてないのが好印象です。というのも、たいていのフレークには砂糖がかけられている場合が多く、そこが残念に思えるから。  いくら玄米や大麦を素材に持ってきていても、砂糖がかけられている時点でヘルシーさからは遠ざかる気がします。
次のページ 
砂糖なしでヘルシーな『あずきチップ』も
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ