Beauty

猫背になっちゃう「巻き肩」を簡単に治す簡単エクササイズ

 柔道整復師/パーソナルトレーナーのヒラガコージです。  今回は巻き肩を解消する、1日5分の簡単メソッドをご紹介します。

巻き肩になる仕組み

 巻き肩とは肩が内側に巻いてしまう状態のことを指します。肩が内側に入ると顎や頭も自然と前に寄っていき、姿勢の悪さがより目立ってしまいます。これには様々な原因が考えられますが、その中でも大きな影響を持っているのが小胸筋です。 巻き肩になっちゃう仕組み 小胸筋は大胸筋の下にある、肋骨と肩甲骨の端っこをつなげているインナーマッスルです。悪い姿勢が続くと小胸筋が縮まったままになり、背中にある肩甲骨が胸の方に引き寄せられていくことで巻き肩になってしまいます。

① 小胸筋を揉みほぐすマッサージ

 まずは固まった小胸筋を指先でほぐしてみましょう。小胸筋は首の下にある鎖骨から指を3本並べたあたりのところにあります。 ① 小胸筋を揉みほぐすマッサージ 小胸筋は大胸筋の深層部に存在しているため、体の外側を軽く触ったりなぞったりしても見つかりません。ポイントを絞って指を少し深めに圧力をかけましょう。  細かな場所は見つけづらいですが、きっちりと筋肉を押さえられると急に凝っている筋肉を押されたような感覚を受けると思います。小胸筋を押せている時と押せていない時では感覚が全く違いますから、周辺を探ってみてください。

② どこでも簡単にできる小胸筋エクササイズ

 小胸筋をほぐしたら、今度は簡単なエクササイズでさらに良い状態にしていきましょう。 1. 胸の前で手のひら同士を合わせます。 2. 両脇を開いて肘を外へ向けます。 どこでも簡単にできる小胸筋エクササイズ 3. 息を吐いて肩に力が入らないように気をつけながら手のひら同士を押し合います。 4. 息を吐き切ったら、手の力を緩めて再度3を繰り返します。 →10回2~3セット/1日  小胸筋は肘を曲げた状態で手のひら同士を押した時に働く筋肉です。肘を外に突き出すようにして、肘から手の平の方向へ力を入れるように気をつけましょう。  メソッドは以上2つのポイントです。とても簡単ですし、手軽にできるものですからぜひチャレンジしてみてください。  姿勢、特に顔の近くになる首や肩周りは他人からの印象にも大きく影響しまします。この冬で巻き肩を解消し、さらに魅力のある人になってください。 <文/ヒラガコージ> ⇒この記者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】
ヒラガコージ
柔道整復師/パーソナルトレーナー。スポーツクラブでインストラクターとして指導をし、現在は医療国家資格である柔道整復師の知識を生かした身体機能の改善からダイエットまで幅広いクライアントを担当するフリーランスのパーソナルトレーナーとして活動中。Twitter:@fifth_petal
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ