米粉がモチモチ!人気店のバインミーと和菓子がヘルシーなのに満足度高い
キレイになりたい皆さま、こんにちは。美容活動、略して「美活」も2年目に入ったにらさわあきこです。
美容をアップしたい時に、意識したいのが毎日の食事。なかでも以前ご紹介したとおり、美人がよく食べているグルテンフリーのメニューは、やはりチェックしておきたいところです。
そこで、今回はリピート必須なグルテンフリーメニューを出している2店舗をご紹介します。
最初にご紹介するのは、バインミー。バインミーとは、ベトナムのサンドイッチのこと。ベトナムは、フランスの植民地だったので、フランスパンの文化が発達していて、パンがとっても美味しいのです。
パインミーはフランスパンにパテやハムなどを入れて作るのですが、具材には、なますやパクチーなども入るので味わいはエスニック。日本には、この6年ほどで専門店がいくつか登場し、知名度が上がってきています。
そんな中、今年3月にオープンしたのが、外苑前の「バインミートーキョー」。ここでは、グルテンフリーのバインミーを食べることができるのです。
「パンは好きだけどグルテンが体に合わないという方にも美味しく食べていただけるように 、米粉100%のパンを具材との相性も考慮して開発しました」とはオーナーの音仲紗良さん。シーズニングの代わりに”丸大豆100%の豆たまり”を使用するなど、調味料もグルテンフリーです。
代表メニューの「スタンダードバインミー」には、レバーパテとチキンが入っているのですが、通常のレバーパテに多く含まれるクリームやラードを使わず、米糀甘酒とカシューナッツでクリーミーなコクと美味しさを補ったというヘルシーさ。

味はと言うと、パンはカリッ&中がもちもち。トースト好きなら、必ずや好きなハズの焼き方です。具もチキンがごろごろと入っていて、パンの強さに負けてなく、野菜も思った以上にたっぷり。米粉のお腹にたまる感じと相まって、満足度は間違いなしです。
しかも私は普段から“大根を酢漬けにしたもの”をご飯の前にいただくダイエットを推奨しているのですが、バインミーには大根とニンジンを甘酢に漬けたなますが入っているので、ダイエット的にも二重丸。ヘルシーで、美味しくて、満足感もある、かなりオススメなメニューです。
その他メニューの「五香粉チャーシューバインミー」や「サバカレーバインミー」、モーニング限定の「TKB(卵かけ風バインミー)」なども、素材に一工夫されていてヘルシー。満足度も高いので、グルテンフリーであると言う以上に、美味しいからリピートしたいと思わされるお店です。
米粉のパンがモチモチ!「バインミートーキョー」


ダイエット的にも二重丸
1
2