Entertainment

増殖中の「芸人の嫁はんブログ」5選。ノンスタ石田、パンサー尾形の妻も

 近年では、好きなモデルやタレントの日常を垣間見るツールとして、InstagramやTwitterが主流となっています。しかし、実はブログの人気もまだまだ衰えていません。  最近、アメーバブログで芸人と結婚した妻のオフィシャルブログが注目を集めていることを知っていますか? なかには、本人は顔出ししていないにもかかわらず、芸能人並みに人気のある妻のブログも。  そこで今回は、芸人さんの妻が投稿している「芸人の嫁はんブログ」を5つ厳選してご紹介します。

NON STYLE石田の妻・あゆみさん

「石田あゆみのオフィシャルブログ 嫁ログ」より

「石田あゆみのオフィシャルブログ 嫁ログ」より

 6月に入り、オフィシャルブログを開設した一般人の女性・あゆみさん。2歳の双子の女の子と、今年生まれたばかりの女の子を子育て中のママさんです。当初はご主人の石田明さんのブログに何度か登場していましたが、あゆみさん自身がブログの更新が楽しくなったことから新たにブログを立ち上げたようです。  あゆみさんもお子さんも顔出しはしていませんが、にぎやかで楽しそうに遊ぶ子どもたちや石田さんの姿が投稿されています。3人のお子さんを可愛がる石田さんのプライベート感も満載。 「午前中のお出かけで買ってもらったご褒美シュークリームで乾杯できた。仕事溜まっているようだけど今日の話を沢山聞いてくれました!」など、ちょっとしたお惚気にもほのぼのできるブログです。

トレンディエンジェル斎藤の妻・しゃんさん

「しゃんオフィシャルブログ 斎藤さんの家族だぞ!」

「しゃんオフィシャルブログ 斎藤さんの家族だぞ!」

 トレンディエンジェルの斎藤司さんといえば、「斎藤さんだぞ!」の決め台詞がおなじみですが、奥様は「斎藤さんの家族だぞ!」というタイトルのブログを更新しています。ご主人の斎藤さんが自宅でくつろぐ姿やお子さんと楽しそうに遊ぶ姿など、プライベートでは良きパパの姿が見られます。  1歳の女の子を育てているしゃんさんは現在、2人目のお子さんを妊娠中だそう!  子育て中ならではの悩みやご主人に対する思いなど、小さい子どもを育てているママさんならだれでも共感できる記事が人気です。「二人育児への不安」と題し「ネガディブな想像が無限ループて止まらない日があります」と赤裸々に悩みを吐露した投稿には、共感や励ましのコメントが多く寄せられていました。

デンジャラス ノッチの妻・佐藤友美さん

「デンジャラス・ノッチ嫁オフィシャルブログ 嫁・ときどき・総監督」より

「デンジャラス・ノッチ嫁オフィシャルブログ 嫁・ときどき・総監督」より

 ご主人のノッチさんと夫婦での共演が多い佐藤友美さん。バラエティ番組ではノッチさんに対する厳しい喝もおなじみですが、ブログではしっかりもののママの日常が綴られています。  友美さんは小学1年生と6年生の女の子2人を子育て中のベテランママ。ノッチさんとの日々の会話や、小学生を持つ親ならではの記事が多く掲載されています。ダイエット中の食事や運動メニューなどを更新しているときもあるので、ダイエット中のママの励みになるはず。  また、コストコや業務スーパーで購入した商品の紹介もしているので、情報通のママにも人気がありそう。小学生以上のお子さんがいるママは要チェックです。

はんにゃ川島の妻・川島菜月さん

「川島菜月オフィシャルブログ」より

「川島菜月オフィシャルブログ」より

 菜月さんは一般人らしからぬ美人ママさんで、現在は5歳の女の子と今年生まれたばかりの男の子の子育て中。  お子さんの写真やその日の食事など、日常的な記事や写真のほか、ご主人の川島さんのお仕事に関する記事も。  記事の中でコメント返しをすることもあり、読者とのコメントのやりとりを楽しんでいる様子です。写真が多く、文章が簡潔ですぐに読めるので、ちょっとしたスキマ時間に読んでみては?

パンサー尾形さんの妻・あいさん

「尾形あいオフィシャルブログ サンキューー!!尾形家です!by嫁」より

「尾形あいオフィシャルブログ サンキューー!!尾形家です!by嫁」より

 パンサー尾形さんの妻・あいさんのブログ。あいさんは顔出しをしていないのですが、芸人の妻ブログの中でも断トツの人気を誇るブログなんです。尾形さんと1歳のさくちゃん、飼い犬のミクちゃんの日常を、大きな文字と絶妙な行間を使い、熱量の高めに伝えています。  1日にほぼ5記事以上アップされていることも、人気の理由かもしれません。  毎日のように投稿される「今日の夕ご飯」は、流行りの“SNS映え”する料理とは言えないものの、ニラ玉やかき揚げ、たらこスパゲッティーなど、子どもや男性の胃袋を掴みそうなものばかり。毎日のメニュー決めに悩んでいる人には参考になりそうですね。 <文/林加奈>
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ