Beauty

日焼け止めの塗り方はマチガイだらけ?!人気の上原医師が教える意外な方法とは?

 シミやたるみの原因になるという日焼け。紫外線が気になるこの季節、日焼け止めでしっかりガードしたいものです。ただ、こまめに塗りなおしているのに、気付いたらなぜか焼けている!という方も多いのでは?  そこで、美容外科医・皮膚科医で著書『すっぴんクオリティをあげる さわらない美容』がある上原恵理先生に、正しい日焼け止めの塗り方をレクチャーいただくことにしました。教えて、えりりん先生!
上原恵理先生

上原恵理先生

日焼け止めの塗り方、どこが間違ってる?

 焼けたくない一心で日焼け止めをこまめに塗りなおしているのに、なぜか焼ける。防御指数の高い日焼け止めを塗っても、高級な日焼け止めを試しても、気付いたら焼けている……。なんで~~~!? 「日焼け止めをこまめに塗っているのに、なぜか焼けるんです……」と切り出すと、「普段どうやって塗っているのか、見せてもらえますか?」と上原先生。  そこで、持ち歩いている日焼け止めを取り出し、いつも通り塗って見せることに。 仰天する上原先生  まずは必要そうな量を手のひらにのせて、塗りやすいように両手をこすり合わせて手のひら全体に延ばします。(ん?上原先生、なぜ驚いているの?もしかして、多すぎる?) ダメを出す上原先生 顔全体にまんべんなく日焼け止めを延ばし、小鼻のキワなどの細かいところは指先で塗り込んで……と実演していたら、なんと途中で上原先生からの「スト~ップ!」が。なになに!?どこがダメでしたか? 「まず、日焼け止めの量が少なすぎます。日焼け止めは顔全体で約0.8g、手のひらに出したとき500円玉1個分くらいの量がないと十分な効果は得られません。  そもそも、手のひらに出すと日焼け止めがしわや指の隙間に残って、40%くらい無駄になるんですよ。  あと、顔をこするのは絶対にダメ! その刺激がシミやしわ、たるみを加速させます。今ので肝斑度2%は上がりましたね(笑)」(上原先生) バツの上原先生 日焼け止めを塗っても塗っても焼けていたのは、塗り方が間違っていたからなのか……。しかも、塗るほどにシミやしわを加速させ、日焼け止めの必要がない手のひらに40%も無駄遣いしていたなんて……ショックすぎる。  う、上原先生、正しい日焼け止めの塗り方を教えてください!
次のページ 
意外過ぎる“正しい日焼け止めの塗り方”とは!?
1
2
3
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ