松屋でも大人気だったシュクメルリ。レトルトを実食したら悪魔の食べ物と判明…
『シュクメルリ』という料理をご存知でしょうか。
今回実食したのは、松原食品から7月30日に発売されたレトルト商品『ジョージア料理シュクメルリ』です。一人前200gで本体価格850円となかなか強気のお値段です。
一般的なレトルトカレーと同じ分量でこの値段、と考えると購入時に少し戸惑うものの、「在日ジョージア大使館の協力を得て本格感を追求した味」と知り、松屋でシュクメルリにハマった身としては食べないわけにはいきません。
欲望に駆られて即座にネットで商品を注文。わずか2日後にシュクメルリが我が家に到着しました。
さっそく商品を開けて実食。開封した瞬間から漂う深く甘いバターとにんにくの香りがたまりません。この香りだけでご飯が食べられそうです。
そして盛り付けて驚いたのは、骨付きの鶏肉の大きさと量の多さ。レトルトパウチからゴロゴロと出てくる大量の鶏肉は盛り付けに困るほどです。
スープをすくって食べてみると、牛乳とバターの「ほわ〜ん」ととろける甘さが口いっぱいに広がり、そのあとすぐに大量のニンニクのパンチの効いたコクがあらわれます。これでもかというほどに入れられたニンニクがバターと牛乳の甘味を引きたたせ、クタクタに煮込まれたニンニクを飲んでいるかのような不思議な気持ちになります。
「世界一にんにくをおいしく食べる料理」と称される、ニンニクと鶏肉と牛乳を煮込んだジョージア国の郷土料理で、2019年に牛丼チェーンの松屋が「シュクメルリ鍋定食」として期間限定で販売をしたところ、「おいしすぎる」「頭から離れられない味」とツイッターを中心に大きな話題となりました。 松屋が先日行った、「復刻メニュー総選挙」でも一位を獲得し、日経MJの「2020年上期ヒット商品番付」(日本経済新聞社)にも選ばれるなど根強い人気を誇っています。そういえば最近シュクメルリどうしているかなと気になってエゴサをしたら、多くの方が日常的につくっている様子が伺えて安心しました。パスタソースにしている方もいて参考になりました。
— ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア臨時代理大使 (@TeimurazLezhava) August 13, 2020
私の家でもこの前、食卓にむっつりと出てきました。#シュクメルリ pic.twitter.com/ggyLqKTznR
病みつきになる人が続出したシュクメルリですが、自宅で本格的な味が楽しめるレトルト商品が登場したとのことで、いてもたってもいられずさっそく実食をしてみました。\ついにこの時が来ました/
— 【公式】松屋 (@matsuya_foods) July 16, 2020
第2回松屋復刻メニュー総選挙めでたく1位に選ばれたのは…
『シュクメルリ鍋定食』
皆様長きに渡る応援、誠にありがとうございました
『シュクメルリ鍋定食』はこの秋か冬に再販致します‼
暫しお待ち下さい
詳しい順位はこちらhttps://t.co/DWZ5EJ9xKs pic.twitter.com/riFEoGBNSn
在日ジョージア大使館の協力を得た本格派

にんにくの甘くパンチの効いた香りが最高

1
2