Lifestyle

がん患者に「かわいそう」と言わないで。乳がんになってわかった“傷つく言葉”

 乳がんと宣告され、手術を乗り越え、「がんは自分の一部」だと受け入れていくまでの“闘病後記”を描いたコミックエッセイ『がんの記事を書いてきた私が乳がんに!? 育児があるのにがんもきた』(原作:藍原育子、漫画:内野こめこ/KADOKAWA)。
『がんの記事を書いてきた私が乳がんに!? 育児があるのにがんもきた』

『がんの記事を書いてきた私が乳がんに!? 育児があるのにがんもきた』(原作:藍原育子、漫画:内野こめこ/KADOKAWA)

 前回、原作者であるフリーライターの藍原育子さんに、告知後の混乱とそのために必要な“予行練習”について伺いました。今回は、がん患者への寄り添い方についてのお話です。

「かわいそう」という感想ではなく共感を

――手術のため入院した藍原さんに、同じ乳がんの患者から「かわいそう」と言われ、傷つくシーンが印象的でした。「かわいそうの呪い」だと。 藍原:「かわいそう」っていうのは、今でも受け入れがたい言葉です。「かわいそうって言ってくれてありがとう。嬉しい」とは、やっぱり思えません。  がんを公表してから病気の相談をされることが増え、話を聞き、「なんで、こんなにいい人がこんな病気に。かわいそう」と思うことは確かにあるんです。でも、その言葉は心にしまっておいたほうがいい。私は言葉にうるさいのかもしれませんが、「かわいそう」は哀れみの言葉だと思うんです。
がんの記事を書いてきた私が乳がんに!?

『がんの記事を書いてきた私が乳がんに!? 育児があるのにがんもきた』©Komeko Uchino & Ikuko Aihara/KADOKAWA

――確かに、「かわいそう」だと感じているのは言っている本人です。 藍原:患者にかける言葉に感想はいらないと思うんです。感想が患者のプラスになることって、ほとんどなくて、むしろ大事なのは共感。感想と共感はセットになりやすいんですが、あえて離して、感想は言わずに共感する。そこを心がけると、無意識に傷つけることは少なくなるように思います。

がん患者を傷つけるかもしれない言葉とは

――本には心の専門家である大西秀樹先生との対談コラムが収録されていて、そこでは「かわいそう」のほかにも、「患者を傷つける(可能性がある)言葉」が紹介されています。
がんの記事を書いてきた私が乳がんに!?

『がんの記事を書いてきた私が乳がんに!? 育児があるのにがんもきた』(KADOKAWA)

============================================= 「がん患者を傷つける(可能性がある)NG言葉」 ・取れたからいいじゃない(乳がん) ・治った人はたくさんいる ・かわいそう ・初期でよかったね ・どうして気づかなかったの ・そこの病院で(先生で)大丈夫? ・もっといい病院に  行ったほうがいいんじゃない? ・絶対に治るよ ・くよくよしてると  治るものも治らないよ ※『がんの記事を書いてきた私が乳がんに!? 育児があるのにがんもきた』(KADOKAWA)より抜粋 ============================================= 藍原:そのNG言葉のところの反響がすごくて、「反省した」と言う方もいて逆に申し訳ないんですが……あくまでも「傷つける(可能性がある)言葉」なんですね。ただ、本で紹介した9つの言葉は、ほぼ私が言われたことで、ほとんどの人が無意識で言っている。  傷つけると思わずに出ている言葉で、言っている本人はそんなつもりはないので、言われた側は何も言えないんです。言われっぱなし。さらっと「かわいそう」って言われると、モヤモヤした気持ちをどこにもっていけばいいのかわからなくなっちゃうんです。 ――悪気があれば、言い返すなり、絶縁するなりできますけどね。 藍原:過去に言ってしまったことを反省する必要はなくて、この先、少し気にしておいてもらいたいなと思うんです。私だけではなく、同じようにこうした無意識の言葉に傷ついている方は多いので。頭の片隅に染み込ませておいてもらえれば、「かわいそう」は出てこないと思うので。もちろん、その方に必要な一言だとしたら伝えればいいと思いますが、感想はいらないというのが、私の意見です。あなたの感想を聞きたいわけではないんです。
次のページ 
患者にかける言葉は、物足りないぐらいでいい
1
2
3
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ