Lifestyle

ドライヤーを下から当てるのが“損”なワケ。意外と知らない「髪の正しい乾かし方」 

タオルでバサバサこするのはやめて~!

 さて、いよいよ最終段階のドライです。ドライは軽視されがちですが、毛髪の傷みを予防する意味では重要度の高いステップですので、髪が細くなってきた方や、美髪を目指す方は大事にしてください。 「自然」という言葉に良いイメージを持つがゆえに、自然乾燥させている、という方がよくいらっしゃいますが、頭皮の雑菌が繁殖しやすくなりますので、それは改めましょう。臭いや痒みなど、思わぬトラブルにつながることがあります。
タオルドライ

タオルドライ時は、バサバサバサ!!! とこすらないで。

 まず、ドライヤーで乾かす前に、タオルでできるだけ水分を吸収します。髪は高熱でダメージを受けますが、濡れているときは尚更です。そのため、ドライヤーを使う時間を最短にした方がよいので、タオルドライはしっかり行いましょう。  また、このときタオルでバサバサバサ!!! とこすらないことも大事です。シャンプーをつける段階でもお伝えしましたが、濡れた髪への摩擦はダメージの原因です。髪を愛でるように、タオルでそっと包み込み、水分を吸収してあげてください。

ドライヤーの位置と向きにも美髪のコツが

 タオルで水分をしっかり吸収したら、ドライヤーを使って乾かしていきます。  順番は、乾きにくい「根元から」乾かし始め、「毛先は後」にすると効率的です。  髪は高温になればなるほど傷んでしまいますので、ドライヤーの温度調整が可能であれば、80℃以下の温風を使いましょう。温度調節ができない場合は、ドライヤーの風口を髪から20cmほど離して使うと、温風が髪へ到達するまでに冷え、ダメージを予防できます。
ドライヤーの位置

ドライヤーは、風口を髪から20cmほど離して使う(温度調節ができないドライヤーの場合)

 髪表面にあるキューティクルは、魚のウロコのような形状に重なり合っていますが、濡れた状態で開き、乾くと閉じます。美髪のためにはキューティクルをしっかりと閉じてあげることが大事なので、完全に乾かしましょう。  実は、乾いたと思ってもまだ乾ききっていないことが多く、後頭部に手をさしいれ、ヒンヤリとする感触があれば、まだ水分が残っているということです。  そこからあと2分ほど。完全に乾き、キューティクルが閉じると、髪の手触りが一気にスルンと変わる瞬間があります。それを感じられるか、よく確かめてみてください。  ちなみに、キューティクルは根本から毛先の方向に(上から下に)重なっています。そのため、ドライヤーの風の向きも、上から下に向けてあてると、綺麗に閉じて整い、ツヤが生まれやすくなります。
ドライヤーの風向き

ドライヤーの風は、上から下に向けて。

 スルンときたら、最後の仕上げで冷風です。冷風もキューティクルをきゅっと閉じる働きをしますので、冷風機能がある場合は使ってみてくださいね。筆者はこの段階で、アウトバス・トリートメントを使っています。  全て乾ききってから、ブラッシングして完了です。
ブラッシング

ブラッシングは、髪がすべて乾ききってから!

 3回にわたりお伝えしてきた「正しいシャンプーの仕方」。1つでも2つでも「おっ」と思う気づきがあった方は、ぜひ次のシャンプーから実践してみてくださいね。 ―オトナ女性の美髪講座― <写真&文/元井里奈>
元井里奈
東栄新薬株式会社/取締役。毛髪診断士®/サプリメントアドバイザー/メノポーズ(更年期)カウンセラー。慶應義塾大学卒。髪に悩む女性のためのサプリメント「美ルート」をプロデュース。毛髪、栄養学、女性ホルモンに関する専門知識をもとに、ヘアケアコラムの監修や執筆も行う。2児を育てるワーママでもある。Instagram:@rinam.0922、Twitter:@rinamotoi、ブログ「ワーママ毛髪診断士が教える、35歳から始める育毛・美髪ケア
1
2
3
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ