マズ飯なんてとんでもない!ロンドンの最新美食レポート
偏見持って、ごめんなさい。
日本の梅雨を避けるべく、爽やか初夏のイギリスに行って参りました。目的は、食文化のリサーチ。いつ、どこで教えこまれたのかわかりませんが、私が抱くイギリス料理の印象は、「マズ飯」。伝統あっても美食なし。しかしそれは、自分が恥ずかしくなるほどの大きな間違いでした。
そうです、今回は、イギリスの旅で出会った「忘れられない美食レストラン」をご紹介。自分の舌でしっかり確かめた5店を選りすぐりました。真の名店を探したければ、ガイドマップだけに頼るのはやめましょう!
まず、真っ先にご紹介したいのがコチラ。
世界のベストレストラン5位(http://www.theworlds50best.com/list/1-50-winners)に君臨する「DINNER BY heston blumenthal」。調理法の常識を覆す、独創的なイギリス料理が楽しめるファビュラスレストランです。
⇒【写真】はコチラ http://joshi-spa.jp/?attachment_id=114863
ハロッズや有名メゾンが立ち並ぶナイツブリッジに位置し、美しいハイドパークの景色を堪能できる贅沢なロケーション。お店は、マンダリンオリエンタル内にあります。
名物前菜の「Meat Fruit(ミートフルーツ)」は、まるで本物のミカン! レバーとフォアグラのパルフェ(きめ細かいペーストのようなもの)が、マンダリンオレンジの香りをまとったゼリーで美しく包まれています。他にも、テーブル前で本格アイスクリームを作ってくれたり、大きなイベリコ豚を最高のごちそうに仕立ててくれたり……。いい歳した大人が、ビジュアルに心躍らせ、五感すべてを歓喜させる。こんな体験、今までしたことがありません。
シェフのヘストン・ブルメンタールが科学的アプローチによって生み出す美食は、斬新さだけでなく、子供の頃に持っていた好奇心や冒険心までかきたててくれる魔法のレストランです。絶対要予約。とびっきりおしゃれをして出かけてください!
【お店情報】DINNER BY heston blumenthal
http://www.mandarinoriental.co.jp/london/fine-dining/dinner-by-heston-blumenthal/
「ロンドンに行ったらカレーを食べよ!」と言われるくらい、ロンドンではインド料理レストランのレベルが高いのですが、中でも極めて上質な店としてオススメしたいのが「MOTI MAHAL」。その素晴らしさに、カレー研究家の水野仁輔氏もエキサイトしたんだとか。
⇒【写真】はコチラ http://joshi-spa.jp/?attachment_id=114867
私は、お手頃なランチメニューを楽しみました。Aloo Mangsho Jhol(ラムとポテトのベンガルカレー)、Sarsonwala Murgh Tikka(グリルチキンマスタード&ライム添え)などのメインに、スープや野菜、ナンが付き、お腹も心も大満足。スパイスの威力に興奮しつつも、洗練された皿やカトラリーにうっとりしてしまいます。
【お店情報】MOTI MAHAL
http://motimahal-uk.com/
イギリスの名物料理と言えば、「フィッシュ&チップス」。大概のパブやカフェで楽しむことができますが、地元民にも愛される、本当に美味しいお店はコチラ。おしゃれエリアのマリルボーンにある「THE GOLDEN HIND」。その人気ぶりは、数々の賞を受賞していることからもうかがえます。
⇒【写真】はコチラ http://joshi-spa.jp/?attachment_id=114869
実はこのお店、飲み物がすべて持ち込みという潔さ!客にとっては、リーズナブルで好都合。近くのスーパーで、好きなお酒を買って入店しましょう。タラやサーモンなどの魚に、ジャガイモ(チップス)、マメなどのサイドメニューを自由に組み合わせることができます。
お味は、もちろん太鼓判。美味しさが幸せに変わる瞬間を味わえます。店内を見渡すと、お客のほとんどが笑顔。こんなお店、なかなかありません。
【お店情報】THE GOLDEN HIND
住所:73 Marylebone Lane, London W1U 2PN
電話:+44 (0)20 7486 3644
次回は、驚きのモロッコ、ギリシャ料理紹介します。
⇒【後編】http://joshi-spa.jp/114982 <TEXT, PHOTO/料理研究家・スギ アカツキ> 【スギアカツキ】 東大卒の料理研究家。在学中に基礎医学や生命科学を学ぶ。さらにオーガニックや久司マクロビオティックを学び、独自で長寿美容食の研究をはじめる。料理のモットーは「長く美しくを、簡単に」。忙しい現代女性に合わせた健康メニューが得意。ヨガ教室や人気ブログ(http://saqai.com/)も手がけている。

生きる喜びを感じる「最強イギリス料理」

カレー研究家が賞賛する「モダンインド料理」


客を笑顔にする「フィッシュ&チップス」


⇒【後編】http://joshi-spa.jp/114982 <TEXT, PHOTO/料理研究家・スギ アカツキ> 【スギアカツキ】 東大卒の料理研究家。在学中に基礎医学や生命科学を学ぶ。さらにオーガニックや久司マクロビオティックを学び、独自で長寿美容食の研究をはじめる。料理のモットーは「長く美しくを、簡単に」。忙しい現代女性に合わせた健康メニューが得意。ヨガ教室や人気ブログ(http://saqai.com/)も手がけている。
スギアカツキ
食文化研究家、長寿美容食研究家。東京大学農学部卒業後、同大学院医学系研究科に進学。基礎医学、栄養学、発酵学、微生物学などを学ぶ。現在、世界中の食文化を研究しながら、各メディアで活躍している。女子SPA!連載から生まれた海外向け電子書籍『Healthy Japanese Home Cooking』(英語版)好評発売中。著書『やせるパスタ31皿』(日本実業出版社)が発売中。Instagram:@sugiakatsuki/Twitter:@sugiakatsuki12