ソフトブラシは蛇口周りの水垢汚れや風呂ふたの溝の汚れを落とすのに適しています。

蛇口周りにはソフトブラシを使用
蛇口についた水アカ汚れを試しにこすってみたところ、やはり洗剤不要でピカピカになりました。
こちらも別の使い方を見つけましたよ。ブラシがしなるので洗面ボウルの汚れを落とすのにも最適。水回りの掃除で幅広く使えそうですね。

洗面ボウルにも
実際に使ってよかったと感じたのは、ブラシ上部にある「指置きポイント」。

グリップや指置きポイントもあって持ちやすさにこだわっている
ここに指を置くことで指に力を入れて磨けるのです。確かに歯ブラシでこするよりも力が入りやすく、汚れも落ちやすいと感じました。この画像では親指を添えていますが、人差し指を指置きポイントにおいて使ってもいいですね。
ただ、ハードブラシは指に力を入れなくてもしっかりと汚れをかき出してくれるので、力の入れすぎには注意したいところ。キズができないよう、優しくこするのがポイントといえます。
この目地ブラシ、199円という価格ですが、お値段以上の力を発揮してくれる便利アイテムだと感じました。頑固な汚れをしっかり落としたい方や効率よく掃除をしたい人はぜひ、試してみては?
【画像をすべて見る】⇒
画像をタップすると次の画像が見られます
<文・撮影/林加奈>