Love

“高学歴の塩顔イケメン狙い”だった女性が「一発で絶望して高望みをやめた」できごと

こんにちは。マッチングアプリ専門家のおとうふです。
マッチングアプリエチケット

マッチングアプリ専門家・おとうふ

夏休みの宿題をやらなければいけないとわかりつつも、つい先延ばしして最終日を迎えてしまうことってありましたよね。婚活も同じように、高望みをしてはいけないと頭では分かっていても高望みをやめられないことも。そんな時には無理して理想を下げず、むしろ積極的に高望みしたほうがいいこともあると聞いたら驚きでしょうか? 前回の記事では「高望みになってしまう理由」や、「高望みかどうかを見極める方法」についてお伝えしましたが、今回の記事では、実際に高望みをやめるためには具体的にどういったステップを踏んでいけば良いのかについて、筆者の事例とともにお伝えしていきます。 【前回記事】⇒「年収500万の“普通の”男性でいい」はカン違い。ご縁に恵まれない女性の特徴

高学歴の塩顔イケメンがいい! 高望みだった20代

20代も半ばにさしかかると周りが結婚し始め、SNSを見れば婚姻届に指輪が並べられた写真や、キラキラした結婚式の写真の嵐。私自身、結婚への憧れはそこまで強いほうではありませんでしたが、この頃から友人の結婚式に参加することも増え、ロマンチックなプロポーズや華やかな結婚のイメージに憧れを抱くようになりました。 しかし、以前の記事「ペアーズで惨敗だった私が突然『県内No.1人気』に。“たった1つ努力したこと”」でもお伝えしましたが、「よし彼氏を作るぞ~!」と意気込んでマッチングアプリを始めるもすぐに玉砕。いいなと思える人とはまったくマッチングしませんでした。
スマートフォンを見る女性

写真はイメージです(以下同じ)

それもそのはず。私は学生時代にヴィジュアル系バンドのおっかけをしていたこともあるほど、かなりのメンクイだったのです。今思うと「恋人や結婚相手に芸能人レベルのかっこよさを求めるのは現実的ではないだろ!」とツッコミを入れたくなりますが、恥ずかしながら当時の私は「坂口健太郎みたいな、高身長の塩顔イケメンと付き合いたい!」と本気で夢見ていたのです…。 さらには相手に求める条件は外見だけに留まらず、「できれば学歴はMARCH以上、性格は穏やかで、愛情表現豊かで…」と、学歴や性格にもこだわりを持って探していたのでした。

「斎藤工似のライターさん」にも出会ったものの…

そんなメンクイで高望みの私でしたが、プロフィール写真やプロフィール文を研究するようになり、好みの人ともマッチングできるように。始めて1~2年くらいすると「斎藤工似のライターさん」「韓国の俳優イ・ジョンソク似のエンジニアさん」など、好みの男性とお付き合いに発展することも増えてきました。 めでたしめでたしと思いきや…ところがどうでしょう。蓋(ふた)を開けてみれば複数人と同時に交際していたり結婚願望がないことが判明したりと、ことごとくうまくいかなかったのです。
次のページ 
高望みをやめるには「一度絶望してください」
1
2
3
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ