Love

結婚前に同棲するなら、絶対に決めておくべき“たった一つのルール”

 婚活コンサルタントの田中亜依です。結婚を意識した女性のお悩みで、意外と多いのが「彼と同棲をするかしないか」です。お互い一緒に暮らすことで見えてくるものもあり、結婚生活をリアルにイメージできるので、メリットが多いように思える同棲ですが、実は私はあまりおすすめしていません。  今回は、約3年間の同棲生活を経て彼氏と破局し、次にできた彼氏との同棲話に悩む景子さん(仮名・30歳)のお話を紹介します。

結婚に温度差があるカップルが同棲すると……

結婚に温度差があるカップルが同棲すると……

写真はイメージです。(以下同じ)

 景子さんが同い年の元カレ、真一さんと同棲を始めたのは27歳のとき。同棲当初は何もかもが新鮮で楽しいことばかりでしたが、結婚の話がなかなか出てこないことに景子さんは内心焦りを感じていました。同棲して1年半ほど経った頃、景子さんから結婚について切り出してみましたが、「今は仕事が忙しいから、落ち着いてから話し合おう」「貯金もあまりないし、お金が貯まってから考えたい」など、毎回何かと理由をつけてかわされてしまいます。  最初は彼の事情もあるからと、焦らずに機会を見ようと思っていた景子さんですが、同棲開始からもう少しで2年が経とうとしていた頃に事件が起こります。真一さんが会社の後輩の女性社員と関係を持っていることが発覚したのです。結局それがきっかけで景子さんと真一さんは別れることに。

次の彼氏にも同棲を提案される

次の彼氏にも同棲を提案される 30歳を目前にして婚活市場に舞い戻った景子さんは、すぐに結婚相談所に入会し、30代後半の啓介さんとすぐに真剣交際に発展しました。お互い結婚を意識しており、すぐに結婚かと思いきや、なんと啓介さんから同棲の提案をされます。理由を尋ねてみると、啓介さんはバツイチで、前妻はバリキャリ志向で家のことは一切やらず、家事代行に依頼していたそうです。最初は妻のキャリアを優先させようと受け入れていた啓介さんですが、仕事最優先の元妻とは生活にすれ違いが生じ、結局離婚することに。啓介さんは、同じような失敗をしないためにも、結婚には慎重になっているようです。  景子さんとしては、同棲をして破局した経験があるため、啓介さんの気持ちも理解できると思いつつも、できれば同棲期間は設けたくありません。しかし、啓介さんの意志も固いようで、どうしたものかと相談を受けました。
次のページ 
同棲するなら、○○を決めるべし
1
2
Cxense Recommend widget


あなたにおすすめ