Gourmet
Lifestyle

鍋もどんぶりもいらない“うどん”が楽すぎる。でも美味しくなくちゃイヤだけど…お味は?

ダイソーで「電子レンジ調理器 冷凍うどん」を発見。 どうやら鍋やどんぶりを使うことなく、電子レンジから食卓までこれ1つで冷凍うどんの調理が完結してしまう便利なキッチングッズのようです。 でも、こういうのって意外と普通に作ったほうが楽だったりしませんか? 実際のところ、どうなのか。調理器を作ってみることにします。 ダイソー うどん【画像をすべて見る】⇒画像をタップすると次の画像が見られます

付属のザルがいい働き、ダイソー「電子レンジ調理器 冷凍うどん」

ちょっと小腹が減ったときや、ご飯を炊くのが面倒なとき重宝する冷凍のが冷凍うどん。 しかし、鍋で茹でて調理する過程すら億劫に感じることもあるのでは? そんなときに役立ってくれるであろう「電子レンジ調理器 冷凍うどん」なるキッチングッズをダイソーで発見! ダイソー うどん

「電子レンジ調理器 冷凍うどん」110円/税込

商品サイズ:23.5×20.3×7.0cm 容量:1.3L 材質:ザル/ポリプロピレン 耐冷・耐熱温度:-20℃~140℃ 材質:本体/ポリプロピレン 耐冷・耐熱温度:-20℃~140℃

どんぶりも不要!

「電子レンジ調理器 冷凍うどん」は、その名のとおり冷凍うどんを電子レンジで調理するためのキッチングッズ。 調理のための鍋や、盛り付けをするどんぶりも不要。「電子レンジ調理器 冷凍うどん」があれば、冷凍庫から出したうどんの調理も盛り付けもこれ1つで完結してしまうのです。 まずは形状。丸くて平たい容器の上に、ザルが重ねられています。ザルはただ上に乗っているだけなので、取り外しは簡単。そして、容器もザルも両サイドには持ちやすいように取っ手がついています。 ダイソー うどん用途は、言わずもがな電子レンジでの調理です。オーブンや直火、グリルの使用はNG。 ダイソー うどん使い方(調理方法)は、容器に冷凍うどんを入れ、その上にザルを軽く乗せて落とし蓋にして電子レンジでチン。つゆをかければ、ぶっかけうどんの完成。もしくは容器につゆと冷凍うどんを入れてレンチンして、かけうどんを作ることもできます(ザル不要)。 調理方法がとっても簡単なうえに、火やほかの道具・器を必要とせずに済むところが魅力的ですよね。では実際に、「電子レンジ調理器 冷凍うどん」を使ってぶっかけうどんを作ってみたいと思います。
次のページ 
簡単だけど、肝心の味は?
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ