Fashion

水着なんて一生着ないと思ってない?今年は「体型カバー水着」が豊作!“やせ見え”3種と“要注意”1種

全身カバーなら進化版ラッシュガードを

今季の水着トレンドで、特筆したいアイテムといえば実はラッシュガードなんです。ラッシュガードといえば、マリンスポーツの時に着るようないわゆる競技用スイムスーツを想像する方も多いのではないでしょうか。今回ご紹介するタイプはそれではなく、街着としても使えるおしゃれなラッシュガード今っぽラッシュガードツルツルとしたサテン素材でUVカット付きのトップスやカーディガン、オールインワンといったまさにシティユース向きなのにちゃんと機能性にも優れた水着が登場。お子さんを持つママさんや、体型を全体的に全て隠したい! という時は、このような“まるで服のような水着”のラッシュガードを手に入れてみてはいかがでしょうか。 ワンポイントおしゃれな要素が欲しいので、袖はフレアスリーブになっているタイプや背中が開いているバックシャンタイプのラッシュガードがおすすめです。色合いもベージュやブラウンなど馴染みの良いカラーを採用して。

要注意なデザインはワンピースタイプ

筆者個人的にもすごく欲しいけれど、躊躇(ちゅうちょ)してしまう水着があります。それは、やっぱり……ワンピースタイプの水着ですね。現在の水着トレンドはセパレートタイプよりもワンピースタイプへの支持が高まっています。おしゃれでスタイルの良い方ほどワンピースタイプの水着を着ているのですが、これは脚を長く見せないと一気に幼児体型になってしまいかねないアイテムだからなのです。 ワンピースタイプの水着を買ったものの、サマにならない……といった事態に陥っている方は、ヒールサンダルを履く、上からシースルー素材のパレオを巻くなど着こなし方に工夫を凝らすと気になる問題が解決できるかも! ぜひ、今回ご紹介したポイントを参考に、ご自身に似合う素敵な水着を探してくださいね! 【他の記事を読む】⇒シリーズ「失敗しない日常オシャレ」の一覧はこちらへどうぞ <文&イラスト/角佑宇子> ⇒この記者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】
角 佑宇子
(すみゆうこ)ファッションライター・スタイリスト。スタイリストアシスタントを経て2012年に独立。過去のオシャレ失敗経験を活かし、日常で使える、ちょっとタメになる情報を配信中。2023年9月、NHK『あさイチ』に出演。インスタグラムは@sumi.1105
1
2
Cxense Recommend widget
【ファッションのお悩み募集!】
ファッションスタイリスト&ライターの角佑宇子さんが、あなたのファッションの悩みにお答えします。相談したい方は、こちらの「お問い合わせフォーム」まで、お名前はハンドルネームまたは匿名希望、題名の冒頭に【ファッション相談】を入れ、お送りください。コーディネートのこと、体型カバーのことなど、ファッションに関することであれば何でもOKです。
※相談内容の一部を変えて取り上げさせていただく場合がございます。

あなたにおすすめ