ボーダーTシャツから生活感を消して“高見え”させるコツ。少しの違いで上品おしゃれに
こんにちは、ファッションスタイリスト&ライターの角佑宇子(すみゆうこ)です。季節を問わずいつでも着られる定番服のボーダートップス。カジュアルなアイテムですが、着こなし方次第で上品にも見えるのでぜひ大人世代にこそ積極的に取り入れていただきたい一品。
しかし、その一方で選び方や着こなし方を間違えると、途端に子どもっぽくも見えてしまうのがボーダートップスの難しいところ。そこで今回は、子どもっぽく見えるNGコーデと大人に似合うボーダートップスコーデをご紹介します。
【イラストをすべて見る】⇒画像をタップすると次の画像が見られます
ボーダートップスはペラペラとした薄手のTシャツだとボーダー柄のカジュアルさも相まって一気に子どもっぽい雰囲気に。とくにコットンなどの薄いTシャツはシワやヨレができやすいので、おしゃれなトップスというより、ただのTシャツという印象が強くなるので避けたほうがベターです。
もう一つ大事なポイントはボーダーのピッチ(幅の太さ)です。ピッチは細いとスマートで大人っぽく見えて、太いとポップでカジュアルなイメージが強くなります。そのためピッチが太いボーダーを選んでしまうとこれも子どもっぽさを際立たせてしまうのでピッチの太さにも注意しましょう。
さらにボーダートップスの着こなしでやってはいけないのは、デニムにスニーカーなど全身がカジュアルなアイテムで整えることです。ボーダー柄そのものがすでにカジュアル色の強いアイテムだけに、組み合わせる他のアイテムもカジュアルでまとめてしまうと一気に子ども感が強くなります。他のアイテムで上品な印象を引き立てることが子ども見え回避のコツ!
ペラペラ素材は子どもっぽく見える! NGコーデ

ボーダートップスでやってはいけない組み合わせ
【ファッションのお悩み募集!】
ファッションスタイリスト&ライターの角佑宇子さんが、あなたのファッションの悩みにお答えします。相談したい方は、こちらの「お問い合わせフォーム」まで、お名前はハンドルネームまたは匿名希望、題名の冒頭に【ファッション相談】を入れ、お送りください。コーディネートのこと、体型カバーのことなど、ファッションに関することであれば何でもOKです。
※相談内容の一部を変えて取り上げさせていただく場合がございます。
ファッションスタイリスト&ライターの角佑宇子さんが、あなたのファッションの悩みにお答えします。相談したい方は、こちらの「お問い合わせフォーム」まで、お名前はハンドルネームまたは匿名希望、題名の冒頭に【ファッション相談】を入れ、お送りください。コーディネートのこと、体型カバーのことなど、ファッションに関することであれば何でもOKです。
※相談内容の一部を変えて取り上げさせていただく場合がございます。
この連載の前回記事