Gourmet

「ゴディバのパン屋」大人気のワケ。町のパン屋がコンセプトだけど、価格は

 話題のゴディパン、行ってきました。
普通にお店に行っても入れない、話題のゴディパン

普通にお店に行っても入れない、話題のゴディパン

こんにちは、食文化研究家のスギアカツキです。 『食は人生を幸せにする』をモットーに、食トレンド、スーパーマーケットやスタバ、ダイエットフード、食育などの情報を“食の専門家”として日々発信しています。  最近新たな行列フードとして大注目を浴びているお店があります。それは、ベルギーの老舗チョコレート専門店「ゴディバ」が世界初出店として2023年8月4日、東京・有楽町の交通会館1階にオープンした「GODIVA Bakery ゴディパン 本店(以降ゴディパン)」。気になっている人は絶対に多いはずです!
「GODIVA Bakery ゴディパン 本店」は、東京・有楽町の交通会館1階にあります

「GODIVA Bakery ゴディパン 本店」は、東京・有楽町の交通会館1階にあります

 そこで今回は、ゴディパンに行った体験レポートをお届けしたいと思います。予約はどうすればいいの? どんなパンが売っているの? はもちろんのこと、私がダントツに感激したパンがどれだったかもご紹介させていただきます!

LINEの整理券は、たった2分でなくなった

LINEで獲得した整理券。獲得するのは至難の業です

LINEで獲得した整理券。獲得するのは至難の業です

 はじめに、現状のゴディパンは、お店に行ってすぐに入れる状況にはなっていません。  入店方法は3つ。 ①朝9時から店頭で配布される整理券をもらう ②深夜0時からオープンになるLINE整理券をゲットする ③16時半以降の整理券なし入店を目指して時間前から並ぶ  というもの。私はLINEでの整理券を試みました。  0時になったと同時に急ぎで操作をしたのですが、オープン直後の時間帯(11~13時)は早々に受付終了。なんとか14時30分をゲットできました。無事に受付が完了した時の時刻は、0時2分。2分間で全時間帯が受付終了になったのです。いやー、ものすごい人気に驚きました!

整理券を持ったお客で、プチ行列ができていた

整理券には各時間帯で番号がついていて、番号順に並ぶルールになっています

整理券には各時間帯で番号がついていて、番号順に並ぶルールになっています

 予約時間よりもだいぶ前に行ってみたのですが、時間よりも前には絶対に入店できません。  時間ピッタリになるとスタッフから整理券チェックの呼びかけがあり、券に記載された番号順に入店が可能になります。  早く行くメリットはワクワク感を醸成する以外にありませんから、直前に到着すれば問題ありません。さあ、ついに入店できる順番がやってきました。
次のページ 
店内は、街のパン屋さんのような素朴な雰囲気
1
2
3
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ