Gourmet
Lifestyle

“成城石井のターゲット年収2000万”説!実際の商品戦略は?意外な競合との価格競争の影響も

④ 実は業務用、大容量商品が充実

→スーパーよりコスパが高い場合も 最後に強調したいのは、コロナ禍での巣ごもり需要にこたえるような大容量タイプの食品が充実していることです。 これは必ずしもプレミアム商品に限らず、例えば他スーパーでのPB商品でも登場している乾燥いちごをチョココーティングした「フリーズドライストロベリーホワイトチョコ」はお買い得感を実感できる業務用サイズが販売されています。
ちょっとこだわりのお菓子には大容量パックが。価格を見ていくと、一般的なスーパーと比較すると割安な場合もあります

ちょっとこだわりのお菓子には大容量パックが。価格を見ていくと、一般的なスーパーと比較すると割安な場合もあります

他にも「有機大粒むき甘栗」や「トワイニング ベストファイブ 50P」など身近な食材から、乾麺パスタやチーズなどの業務用規格の商品がオンラインショップでも販売されています。 これを見れば、成城石井は高いというイメージがかなり薄まるはずです。
イオンなどでも人気の甘栗大容量パック。成城石井だと大粒感が強みになっています

イオンなどでも人気の甘栗大容量パック。成城石井だと大粒感が強みになっています

スーパーだけの戦いが終わった今、成城石井をシビアにチェック

以上いかがでしたか?成城石井の強みあふれる商品を把握するだけで、食関連の消費にメリハリがつけられるのではないでしょうか。 スーパーだけの戦いはすでに終わり、競合相手は広がっています。成城石井が自分の食生活の中でどのような存在になりうるかは、シビアにチェックしてみても損はなさそうです。
「成城石井desica 北海道産小麦のバターミルクパンケーキミックス200g×2袋」486円。バターミルクパンケーキミックスをPBで作っているのはスーパーでは他になく、ディーンアンドデルーカでは1512円

「成城石井desica 北海道産小麦のバターミルクパンケーキミックス200g×2袋」486円。バターミルクパンケーキミックスをPBで作っているのはスーパーでは他になく、ディーンアンドデルーカでは1512円

<文・撮影/食文化研究家 スギアカツキ>
スギアカツキ
食文化研究家、長寿美容食研究家。東京大学農学部卒業後、同大学院医学系研究科に進学。基礎医学、栄養学、発酵学、微生物学などを学ぶ。現在、世界中の食文化を研究しながら、各メディアで活躍している。女子SPA!連載から生まれた海外向け電子書籍『Healthy Japanese Home Cooking』(英語版)好評発売中。著書『やせるパスタ31皿』(日本実業出版社)が発売中。Instagram:@sugiakatsuki/Twitter:@sugiakatsuki12
1
2
3
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ