Lifestyle

生後2か月の子ネコが「わが家のモップになっちゃってる」ワケ。もふもふ可愛いけど困ってることは<漫画>

ネコが大好きで、YouTubeでひたすらネコ動画を観ていた漫画家の青山ゆずこさん。ある日、へその緒がついたままの赤ちゃんネコを保護した日から、生活が一変しました。幼ネコと暮らす愛おしい日々のエピソードを紹介します(以下、青山ゆずこさんの寄稿)。 【第1回を読む】⇒へその緒がついた赤ちゃん猫を拾った私。医師の「厳しい言葉」で目の前が真っ暗に<漫画> 【第2回を読む】⇒「赤ちゃん猫のお世話で、1ヶ月休みます」仕事相手に伝えたら…“意外すぎる反応”に驚いた<漫画>

汚部屋をネコのために必死に掃除した結果……

2 (1)へその緒がついたままの赤ちゃんネコを、自宅の庭で保護した私。仕事を2か月休んで、90分おきにミルクとトイレを世話し、なんとか無事2か月経ってそこそこ大きくなりました。 生後2か月のネコは、寝るときには生活スペースを確保できるゲージに入れます。でも、日中はなるべく部屋で自由にくつろがせてあげたい。なんでも子ネコは、一日20時間前後は寝るそう。うらやましい。体力すごいな。

無限に生まれるホコリ

寝たら寝た分だけ体力が復活するので、起きた子ネコはピンボールのように部屋中を駆け回ります。そして、その毛はダスキ〇モップ並みの吸着力を持っているのか、大体ホコリまみれ。掃除をしていないわけではないのに。なんなら、さっき掃除機かけたばかりなのに。
子ネコ写真0

生後2か月弱、体重2キロあるかないかの子ネコなので……

「どうやってそのホコリをまとってくるんだ」と、どうしても気になって、子ネコの後をこっそり追いかけてみました。すると、もう隙間という隙間にルンルンで突撃しているんですよ。しかも、年末の大掃除でもめんどくさくて「まあ、やったことにしちゃおう★」とサボっているような場所ばかり。
子ネコ写真1

数センチの隙間があればどこへでも溶けていくのです……

次のページ 
ネコは縮まる……? いや、確実に溶けている
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ