Fashion

ユニクロ・GU「UVパーカー」が誰でもダサ見えしやすいワケ。だけど“下に着るモノ”で大きく変わる

 みなさん、こんにちは! ファッションスタイリスト&ライターの角佑宇子(すみゆうこ)です。暖かい日が続くと着る機会が増える、UVカット機能付きのパーカー。とくにこれからの時期は、ユニクロやGUでUVパーカーを購入する方も多いのではないでしょうか。 GU/UNIQLOパーカー そこで今回は、この「機能性十分だけどイマイチおしゃれに見えづらいUVパーカー」でダサ見えしちゃう原因と、改善策をご紹介します。

ツルツルな薄手パーカーがダサ見えする原因

 コットンやスウェットに比べて薄くて軽量。コンパクトに折りたためてしっかりUVケアもしてくれる薄手のパーカーは持っていて便利なアイテム。しかし、ファッション性という観点においてはどうにもおしゃれさに欠けています。そう見える要因は、トレンドライクなシルエットを実現できないことと、素材の薄さも相まって、体型がだらしなく見えてしまうことが考えられます。  高見えするパーカーというのは、フードの立ち上がりが自立していて立体的。身体のラインが服の上から浮くことなく適度なボリューム感があるという特徴を持っています。対する機能性パーカーというのはその真逆をいく要素しかないアイテムなので、どう着こなしても野暮ったさが抜けない着こなしになりやすいのですね。

これはNG! ダサ見えするパーカーコーデ

 機能性パーカーの着こなしにおしゃれは求めてない! そう思っていたとしても、さすがにダサく見えるのは避けたいところ。では、どんな着こなしがダサ見えしてしまうのか。それは、パーカーの素材と服の素材にミスマッチが起きている着こなしです。 これはNG! やってはいけない組み合わせ 例えば、ナイロンやポリエステル製のツルツルとしたテック系パーカーに対して、インナーのトップスがコットンガーゼシャツやシャンブレー素材のデニムワンピースなどのナチュラル素材を合わせる着こなし。  また、インナーの服がゴワゴワしたり、厚みのある生地だったりすると薄手のパーカー表面にトップスの服ジワが浮き彫りになるのでダサく見えやすいです。
次のページ 
どう着たらおしゃれに見える?
1
2
Cxense Recommend widget
【ファッションのお悩み募集!】
ファッションスタイリスト&ライターの角佑宇子さんが、あなたのファッションの悩みにお答えします。相談したい方は、こちらの「お問い合わせフォーム」まで、お名前はハンドルネームまたは匿名希望、題名の冒頭に【ファッション相談】を入れ、お送りください。コーディネートのこと、体型カバーのことなど、ファッションに関することであれば何でもOKです。
※相談内容の一部を変えて取り上げさせていただく場合がございます。

あなたにおすすめ