7分袖や足首丈の“ハンパ丈”で「スタイルが悪く見えてる人」の特徴。脚が短く見えやすいのは
みなさん、こんにちはファッションスタイリスト&ライターの角佑宇子(すみゆうこ)です。肌の露出面積が増えてくる初夏。半袖まではいかないけど、長袖だと少し暑い時に役立つのが7分袖のトップスをはじめとした、ハンパ丈アイテム。しかし単体では素敵なアイテムも、着こなし方を一歩間違えると、丈の足りないつんつるてんコーデにもなるので注意が必要! 今回は、ハンパ丈アイテムで失敗しちゃう人の特徴をご紹介します。
ハンパ丈支持派が陥りがちな着こなし失敗例の代表は、トップスやジャケットが7分丈、ボトムスはアンクル丈といったように上下どちらともがハンパ丈でまとまっているコーデです。
好きだからこそ無意識に組み合わせがちですが、それでは全体的に丈の足りないつんつるてんコーデになってしまうので気をつけたいですね……。スタイルアップには首・手首・足首の3つを出すと良いと言われていますので、それにならって手首と足首を出す方も多いのかもしれません。
手首と足首を出したい場合は、上下どちらかをボリュームのあるシルエットに切り替えましょう。例えばゆったりしたオーバーシャツにアンクルパンツ、5分袖トップスにティアードスカートなどです。上下ともにジャストサイズでスタンダードだと、丈の短さに視線が集中してしまうので注意してくださいね。
先にお伝えしたこととつながりますが、トップスとボトムスのシルエットが単調で表面的なものであるほど、つんつるてんに見えたり、野暮ったく見えたりします。
とくに家事育児に勤しむママさん世代は、利便性もあり、ジャストサイズの7分丈トップスを愛用される方も多いですよね。そこにストレッチの効いたスキニーパンツや広がりのないシフォンスカートを合わせるとコーデがのっぺりしやすいので気をつけて。
これは、組み合わせる服同士の生地の厚みやシルエットにメリハリが出ないことが原因です。コーデ全体が単調に見えるので、ボトムスはできるだけボリュームのあるデザインや、デニムなどの厚地素材を選びましょう。
1:全体的に丈が短いつんつるてんコーデ

2:コーデ全体にメリハリのない、のっぺりコーデ

1
2
【ファッションのお悩み募集!】
ファッションスタイリスト&ライターの角佑宇子さんが、あなたのファッションの悩みにお答えします。相談したい方は、こちらの「お問い合わせフォーム」まで、お名前はハンドルネームまたは匿名希望、題名の冒頭に【ファッション相談】を入れ、お送りください。コーディネートのこと、体型カバーのことなど、ファッションに関することであれば何でもOKです。
※相談内容の一部を変えて取り上げさせていただく場合がございます。
ファッションスタイリスト&ライターの角佑宇子さんが、あなたのファッションの悩みにお答えします。相談したい方は、こちらの「お問い合わせフォーム」まで、お名前はハンドルネームまたは匿名希望、題名の冒頭に【ファッション相談】を入れ、お送りください。コーディネートのこと、体型カバーのことなど、ファッションに関することであれば何でもOKです。
※相談内容の一部を変えて取り上げさせていただく場合がございます。