「レトルトごはんBEST10」炊くよりおいしい、感動のごはんを発見!
食べてみないと、わかりません。
レトルトごはん。最近は白米だけでなく、玄米や雑穀入りの「健康ごはん」がバラエティ豊富にそろっています。しかし、パッケージを見ただけでは、どれが良いのかイマイチわかりませんよね。おいしいのはどれ? ホントに健康に良いのはどれ??
そこで今回は、スーパー等で売られている「レトルト健康ごはん」を食べまくり! オススメベスト10をご紹介します。
※おいしさ、健康度を5段階で評価。気になる添加物の有無もチェックしました。評価には個人的好みも影響しますのでご了承ください。
10位 25%カロリーカットごはん(大塚食品) 168kcal
⇒【写真】はコチラ http://joshi-spa.jp/?attachment_id=469659
「マンナンヒカリ」というこんにゃく粉等で作られた米粒を白米に配合したごはん。25%のカロリーダウンと、玄米の2倍食物繊維を摂取できるというのが利点です。見た目はつややかな粒立ちですが、食感が予想以上にやわらかく、ふにゃふにゃしています。また、増粘剤などの添加物も入っている点は賛否ありそう。「とにかく白米的な満足感が最優先!」という方には良いかもしれません。
おいしい度1.5
健康度3
添加物あり
9位 十八穀ごはん(エスビー食品) 247kcal
ひえ、はと麦、きびなどの穀物が18種類入った雑穀ごはん。モッチリ感や甘味は少なく、香ばしい味わいに仕上がっています。あえてねらっているのか、食べた時の強い個性がなく、「この味が好き!」とまではいかないかもしれません。グルコン酸というpH調整剤が入っている点は少々気になるかも。
おいしい度2
健康度3
添加物あり
8位 発芽玄米ごはん(エスビー食品) 242kcal
ストレスを和らげる効果を持つ「GABA」配合の発芽玄米ごはん。9位の十八穀ごはんと同様、強い個性はなく、クセのない仕上がりにまとまっています。玄米にありがちなボソボソ感はなく、比較的しっとりしたテイストなので、食べやすいと感じる人は多いかも。
おいしい度2.5
健康度3
添加物あり
7位 元気な食卓 麦ごはん(濱田精麦) 147kcal
⇒【写真】はコチラ http://joshi-spa.jp/?attachment_id=469662
大麦が入った素朴感あふれる麦ごはん。ふっくらとした柔らかな食感や優しい香りは、まさに牛タンに合いそう。玄米よりも口当たりが良いのに、食物繊維が豊富に含まれているのは嬉しいポイントでしょう。200g入っているので、量的な満足度も感じることができます。
おいしい度2.5
健康度3.5
添加物なし
6位 サトウのごはん 発芽玄米ごはん(サトウ食品) 227kcal
サトウブランドから発売されている発芽玄米ごはん。添加物がなく、安心感のある仕上がりになっています。発芽玄米の含有量が30%なので、全体がサラッとしていて、玄米初心者にも食べやすいテイスト。さすがサトウ、米粒が美しく炊きあがっています。
おいしい度3
健康度3
添加物なし

レトルト健康ごはんランキング





1
2