靴下で「大根足」に…脚が細く見える靴下選びのポイント
某有名アパレルセレクトショップ店員kusumaです。
秋冬は暗い色が多くなるので、靴下を差し色にしてファッションを楽しむ人を多く見かけます。
ただ気をつけないと、靴下で脚を太く見せてしまうことがあるんです! 今回はそんな注意すべき靴下の履き方についてご紹介します。
⇒【写真】はコチラ https://joshi-spa.jp/?attachment_id=626647
クシャッとたまった靴下はボリュームがでて、太さが強調されてしまいます。そのうえ、足首の細さを隠してしまっているので、メリハリがなくなり短足に見えてしまうことも……。ヒールだからといって油断は禁物ですよ。
⇒【写真】はコチラ https://joshi-spa.jp/?attachment_id=626648
可愛いからつい手にとってしまう柄物。ノルディック柄など冬らしく季節感があるのですが、目立つ柄があるものは必要以上に脚に視線を集めてしまいます。また、うまく合わせないとコーディネートの中で浮いてしまうので要注意!
トレンドのリブを靴下で楽しむのは良いのですが、厚みに注意! ボリュームが増すと太く見せてしまうだけでなく、脚全体がむくんでいる印象を与えてしまうので避けたいところです。
では、続いて細く見える靴下とは?
1. ブーツやパンプスの上にクシュッとためる
2. 柄物
3. 厚みのあるリブ靴下
1
2