100均のヘアブラシじゃダメ!? 美髪になるブラシ選び&30秒ブラッシング
自分のつむじ、見たことがありますか?
顔は毎日チェックできるけれど、頭髪はそうもいきません。その名もズバリ『見た目の9割は髪で決まる』には、意外と知らない「ヘアブラッシング」の効果と基礎が紹介されています。

著者は、全国のカルチャースクールなどで、ヘアカット講座を受け持ってきた稲垣俊彦さん(NPO法人マザーズホームケア講師会会長というシブい肩書きですが、英国ヴィダルサスーンのスクールに留学以来、長年ブラッシングを研究しているそう)。
その稲垣さんが実感したのが「毎日30秒のブラッシングで抜け毛、ボリューム、白髪、頭皮の悩みが解決する」ということ。
ブラッシングなんて、いくらズボラな女性でも1日1回はやっているはず。惰性でやっていた身だしなみを、明日から最強のアンチエイジングタイムにしたいものですよね。
まず大切なのはブラシ選びだとか。稲垣氏おすすめのブラシと、その解説は下記のとおり。(商品例は編集部、価格は2月3日時点のアマゾン価格、税込)
●猪毛のブラシ(1500円~15000円)
猪毛は水分と油分を多く含んでいるため静電気が発生しにくく、髪に艶が出る。毛質は硬めで太い毛もしっかりキャッチする。
(写真はドイツの老舗メーカー、レデッカーの猪毛ブラシ 3380円)
⇒【写真】はコチラ https://joshi-spa.jp/?attachment_id=658133
●豚毛のブラシ(1500円~12000円)
猪毛と同じく水分と油分を多く含むが、豚毛はしなやかで刺激が軽め。
(写真は英国の有名ブランド、KENTの豚毛ブラシ 2808円・税込 )
⇒【写真】はコチラ https://joshi-spa.jp/?attachment_id=658129
●木製のブラシ(1000円~5000円)
ピン先が丸く加工されているので、頭皮のツボを気持ちよく刺激してくれる。
(写真は「徳安 つげのクッションブラシ椿油仕上げ」大 1944円)
⇒【写真】はコチラ https://joshi-spa.jp/?attachment_id=658142
●天然オイル配合のブラシ(1500円~3000円)
アルガンオイルやローズヒップオイルなどの天然オイルがピンになじませてある。オイルの保湿作用で髪の潤いがアップ。
(写真は、池本刷子工業の「アルガンオイル含浸クッションブラシ」1,728円)
⇒【写真】はコチラ https://joshi-spa.jp/?attachment_id=658143
猪毛か豚毛のブラシは美の自己投資として、1本高価なものを求めてもいいですね。10年後、20年後に差がつきそうです。

髪の悩みを解決するブラッシング
ブラッシングの基本は、ブラシ選びから!




1
2
|
『見た目の9割は髪で決まる』 すべての髪の悩みを解決する正しいヘアケア。ブラッシングだけでツヤと輝きがよみがえる! ![]() |