Beauty
Lifestyle

生理痛で失神も!薬以外で生理痛をやわらげる方法【女医に聞く】

 生理痛の重さは人それぞれ。また、いつもは軽いのに、なぜか最近重くてお腹が痛くなることも。その時に頼りになるのは痛み止めのお薬ですが、副作用も怖い。ということで、薬に頼らず、少しでも生理痛が軽くなる方法を教わってきました。  女性特有の悩みを専門としている産婦人科医・上田弥生医師が教えてくれます。
上田弥生

産婦人科医・上田弥生医師

痛みのあまり失神して救急車で運び込まれる患者も

――生理痛には個人差があると思いますが、先生が今まで診察された中で、ひどい生理痛に苦しむ方はいましたか? 「失神するほどの痛みを感じる人もいます。ひどい方では、救急車で緊急治療室(ER)に運ばれてくる人や、一歩も動けず、学校や仕事に行けなくなる人もいるのです。  どの程度、と表現は難しいのですが、『出産のときより痛い気がする』とおっしゃる方もいました。ですが客観的な評価ができてないので、実際のところどうなのかはわかりません」 a19165cd0a4eb6eef35cd79ea7bfefad_s――失神って、仕事どころじゃないですし、生活に差し障りのあるレベルですよね。そんな生理痛は何が原因なのでしょうか? 「原因は主に『機能性』と『器質性』の2種類に分けられます。 『機能性』は、子宮の入り口が細いために月経の流れがスムーズにいかない『頸管狭小』や、吐き気や頭痛を引き起こすプロスタグランジンという物質が過剰に分泌され、子宮の収縮が過剰になることから引き起こされる痛みです。 『器質性』は本来、子宮内にしか存在しないはずの組織が子宮以外の場所にできる病気である『子宮内膜症』や子宮の筋肉から発生する良性の腫瘍である『子宮筋腫』、子宮内の粘膜組織である子宮内膜から内側に向かって、キノコのように突き出た腫瘍の『内膜ポリープ』などの器質的疾患によるものになります。  おりものの異常も病気のサインであることがありますが、あまりにも重い生理痛の時もまた、婦人科系疾患の疑いがある場合がありますね」

サプリメントで痛み軽減

――痛み止めを飲む方法以外にも、生理痛を和らげる方法があるのでしょうか。 「学会で発表された論文を見てみると、子宮内膜症の方に『ピクノジェノール』という松樹皮エキスを1日60mg、継続して摂取したところ、月経痛の緩和が見られたという研究があります。  ほか30名の月経困難症患者に1日365mgのマグネシウムを1回の月経サイクルのうち10日間、5回サイクルで摂取させた所、月経の回数を追う毎に痛みの緩和が見られたという研究結果もあります。  油の種類によっても、月経痛の緩和が期待できます。  亜麻仁油やえごま油、魚の油などのオメガ3系脂肪酸は炎症を起こすプロスタグランジンの生成を抑える働きをします。試験で魚油を2か月間、1日に2.5g摂取した結果、症状の改善が見られたそうです」 d435f43a1d74408252debc603d4ad82a_s――オメガ3系脂肪酸は本当に健康に良いんですね。普段使う油を変えるだけなので取り入れやすそうですし、ピクノジェノールやマグネシウムもサプリメントで売っているので、摂取しやすいですね。 「ほかにも、ビタミンB1やビタミンEも月経痛緩和につながるという研究があります。  サプリメントも大切ですが、普段から暴飲暴食をやめてバランスの良い食生活を心がけ、しっかりと睡眠時間を確保する、たばこは控えるなど、基本的な生活の見直しも重要です。  また東洋的な考えでいくと、冷えると月経痛がひどくなる場合は、おなか、腰、足首から下を温める、食事は冷やすものを避ける、お酒を控える、羊肉などの体を温めるものを食べるように心掛けるといいと思います。  黒糖+生姜だけでつくった生姜湯やエビ、クコの実、ナツメもいいでしょう。  月経量が多くレバーのような塊が混じるタイプはサフラン、紅花、田七人参、ナツメ、プルーン、竜眼肉、黒豆、黒ゴマ、金針菜、牛肉、鶏肉、レバーなどを取り入れつつバランスよく食べることをおすすめします」
次のページ 
上田先生が実践するアロマ湿布療法とは?
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ