Gourmet

レンチン「無限豆もやし」がすごい。包丁いらずの超美容食!

 高くても100円。 豆もやし 最も安いヘルシー野菜と言えば、「もやし」。1袋30円前後という超低価格ですが、あと70円出すと、ものすごい「ハイスペックもやし」が買えるってご存知ですか?  その名は、「豆もやし」。これは、いやゆる普通のもやし(緑豆を発芽)ではなく、「大豆」を発芽させたもやしで、先端にある「黄色い豆」と、甘くてコクのある味わいが特徴です。そこで今回は、「豆もやし」の魅力をご紹介。今話題の「無限ピーマン」ならぬ「無限豆もやし」の作り方もご紹介します!

ダイエット・むくみ対策に!食物繊維2倍、カリウム2.8倍

 まずは通常の緑豆もやしと比較してみましょう。
緑豆もやし

緑豆もやし

 食物繊維、葉酸、カリウム・・・。ダイエットやアンチエイジングのサポートとなる栄養素が圧倒的に優れています! ⇒【グラフ】はコチラ https://joshi-spa.jp/?attachment_id=717126 もやし比較 むむむっ! こんなにも違うのであれば、迷わず「豆もやし」を選ぶべき。ちなみに、実際の消費動向を見てみても、最近の「豆もやし」の売り上げは好調の様子(※)。その理由は、栄養面だけでなく、調理のカンタンさにもありそう。はい、レンジ調理にベストマッチなんです! ※「大豆イソフラボン 子豆もやし(サラダコスモ)」の売り上げは、この2年(2015年3月~2017年3月)で1.8倍に伸長。

袋ごとチンもできる!電子レンジ調理にベストマッチ

 豆もやしを加熱調理してみると、フライパンで炒める⇒豆の中まで均等に火が通らない、お湯で茹でる⇒せっかくの栄養素が流れ出てしまうなど…。意外とうまくいかないもの。  ところが、この悩みを一気に解消してくれるのが、まさかの電子レンジ! 600Wで3分加熱するだけでOK。レンジ対応袋の商品を選べば、皿もラップも不要です。緑豆もやしに比べてべちゃべちゃになりにくいのもうれしいポイントです。  ということで、人気爆発中の「無限ピーマン」にならい、「無限豆もやし」を作ってみましょう!
次のページ 
包丁いらず「無限豆もやし」簡単レシピ
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ