夏バテに効く優秀食材はコレ!オススメの疲労回復レシピ
こんにちは。ビューティーフードアドバイザーの高木沙織です。
毎日溶けそうなくらい暑いですね! こう暑い日が続くと食欲が落ち、それと比例してスタミナもダウン。「疲れやすい」「疲れが取れない」と、パワー不足の体に悩んでいる方は多いでしょう。
だからと言って食べずにいては、夏を楽しめないどころか肌はカサカサ、顔やデコルテはゲッソリこけて見た目年齢がグンと上がってしまうかも。
そこで今回は、暑い夏だからこそ食べたい「スタミナ回復食材」を紹介していきたいと思います。
今の季節に多い夏バテの症状。高温多湿の気候に体が対応できず、だるさや食欲不振といった不調に悩んでいる方は、次の食材を献立に盛り込んでみて。
1. 肉・魚・卵・大豆食品など
たんぱく質が不足すると、内臓機能が低下したり、免疫力が低下したりして疲れやすくなると言われています。また、たんぱく質は新陳代謝をする栄養素なので、可能であれば毎食1品は摂り入れて補うようにしましょう。
2. 納豆・おくら・山芋など
このネバネバ食材に含まれる代表的な栄養素は、“ムチン”。たんぱく質の吸収を促したり、胃粘膜の保護に役立ちます。冷たい物を摂りすぎて「胃の調子が悪い」というときにも〇。
3. 豚肉・豆腐・玄米・うなぎ・レバーなど
これらの食材には、ビタミンB群が含まれ疲労物質である乳酸をエネルギーに変える手助けをします。
4. スパイス類
スパイスの味や香りは食欲増進に効果を発揮します。「食べる気がしない」というときは、カレーやトムヤムクン、パエリアなどのスパイスが使われた料理を選んでみては。加えて、血流を良くする働きから体温を上げ、体内に溜まった汗を皮膚から逃し、暑さを和らげる効果にも期待できますよ。

夏バテ気味の体には…




1
2