Lifestyle

職場の先輩女性にいじめられないためには?2つの楽勝テクニック

 こんにちは、yuzuka(ユズカ)です。みなさんのお悩み相談にお答えするこの連載。第16回は、恋愛相談とは少し違う、こんな質問です。

Q. お局さんに、いじめられないためには?

人間関係相談者:あきほ さん(仮名)23歳 「私は最近、スナックで働きはじめました。うちの店にはいわゆる『お局(おつぼね)』さんがいて、気に入っている子には優しいのですが、気に入らないと、徹底的にいじめられます。  それが原因で辞めた子も数多くいると聞いていて、まだあまり関わったこともないですが、今から怖くて怖くてたまりません。気に入られるためには、嫌われていじめられないためには、どうしたら良いでしょうか?」

A. 可愛がられるにはコツがいる

yuzukaさんの回答  女性の職場ならではの、よくあるお悩みですね。私は看護師として女性社会で生きていたので、その時の経験をもとにアドバイスしたいと思います。  まず、最初にこういった場合、「職場での人間関係」を円滑にするために必要なのは、テクニックである、ということを理解しましょう。あきほさんのもとからの性格とかは、あまり関係ありません。お局さまに気に入られるためには、いくらかの計算と、テクニックが必要なのです。

1)仕事は完璧にこなさないほうがいい

 まず最初にミスをしやすいのは、「怒られないために、完璧になろう」と思ってしまうことです。前提として、就職して間もない場所で完璧に仕事ができるというのは、ありえません。もちろん、完璧にこなそうという意思は必要ですが、そこは強迫観念にかられなくても良いのです。  むしろ少し「不完全」でいて、それを素直にアピールする。おばさんは頼られることが大好きですから、「私は完璧にこなします!」と、全てをソツなくこなす後輩よりも、「ここが分からないんです」「ここができないんです」と、目をウルウルさせて相談してくる「素直そうな後輩」が好物です。そして、相談して教えてもらったことは、絶対に忘れないことも重要。 「この子はちゃんと素直に私を頼ってくれて、アドバイスを聞いて、成長している」  そう思わせることで、良い意味での「親心」が芽生える。この親心を芽生えさせ、干渉させることこそ、「可愛い後輩」になる近道なのです。
次のページ 
「先輩にしか相談できないんですけど…」と言ってみよう
1
2
Cxense Recommend widget


あなたにおすすめ