まずは、床に座るだけの簡単なO脚改善法から。骨盤の左右の開きを閉じることと、外に開いたひざ、ひざ下を内側に向けることを同時に行います。
1. 床にひざ立ちになり、足は肩幅程度に開く
2. つま先を立てたらかかとを内側に倒す
⇒【写真】はコチラ https://joshi-spa.jp/?attachment_id=761972
3. 息を吐きながらお尻を床に下ろす
⇒【写真】はコチラ https://joshi-spa.jp/?attachment_id=761973

※前ももが張ったり、股関節に痛みがある方は無理にお尻を下さずにキープする。
4. 鼻呼吸をゆっくり5回繰り返す。
ひざが痛い方は、ひざの下にタオルを敷いてから行ってくださいね。
続いては、ヨガでは「ワシのポーズ」と呼ばれる骨盤、股関節、太もも、ひざ、ふくらはぎをねじって寄せるポーズを紹介します。下半身をねじって寄せることで、それぞれのパーツに内側・外側の押す力が働き、足のラインを真っすぐに整える効果に期待できます。
1. 足を揃えて立つ
2. 右ひじを曲げて顔の高さに持ち上げたら指先は上。左腕は右腕の下から外側に回して手のひら同士を合わせる
⇒【写真】はコチラ https://joshi-spa.jp/?attachment_id=761988
3. 左足を右足の上から絡めて足先を右ふくらはぎにかける
4. 息を吐きながらひざを曲げて上体を前傾させたら、鼻呼吸を5回繰り返す
⇒【写真】はコチラ https://joshi-spa.jp/?attachment_id=761995
5. 反対側も同様に行う
※グラグラしてバランスが取れない方は、左つま先を床につけたまま行う。

人目がない場所であれば、外出先でもできるポーズなので試してみてくださいね。
どちらのポーズも1回行っただけでO脚が改善されるわけではないのですが、毎日のコツコツとした努力が歪みを整え、スラッと真っすぐな足へと近付けてくれるでしょう。
<TEXT・PHOTO/高木沙織>
【高木沙織 プロフィール】
美容ライター/ヨガインストラクター/ビューティーフードアドバイザー/スーパーフードマイスター。多角的に美容・健康をサポートする活動を行っている。過去には『AneCan』『Oggi』の読者モデル、ファッションモデル、ナレーター等も経験。Blog:
http://ameblo.jp/0293tg/
Instagram:
saori_takagi