コンビニの「進化系スイーツ」と、太りにくい食べ方
こんにちは。ビューティーフードアドバイザーの高木沙織です。
夏よりも冬の方が甘くて濃厚な食べ物を欲しませんか? 温かい室内で食べるスイーツは、心身の疲れ・緊張をほどいてくれますよね。
コンビニエンスストアに行くと、ついスイーツコーナーをチェックしてしまう方は多いでしょう。
そこで今回は、人気のコンビニスイーツ3つと、ダイエット中に嬉しい太りにくい食べ方についてお話ししていきたいと思います。「甘い物は好きだけど、太りたくない!」という方は要チェックですよ。
3店舗のコンビニエンスストアから、各1品ずつスイーツをピックアップしていきます。
1. 複数の食感が魅力!カラメルソースがしみこんだざらめのフワジュワケーキ(130円/税込み)・・・313kcal
まず最初に紹介するのは、ローソンのUchi Cafe’ SWEETSのケーキ。こちらはスポンジケーキのしっとりフワフワ感とホイップカスタードのホワホワ感、上にかかったざらめのザクッと感が楽しめるスイーツです。複数の食感と、ほろ苦く濃厚な甘さは食べた後の満足度が高い一品だと言えるでしょう。
2. 和スイーツなら、どら焼きサンド~レアチーズ&クリーム~(198円/税込み)・・・252kcal
続いてはファミリーマートで購入できる進化した和スイーツ。どら焼きにあんこではなくホイップクリームとレアチーズを挟んだ和洋折衷です。やや酸味のあるレアチーズはホイップクリームとの組み合わせでマイルドな甘さになり、どら焼きの生地ともよく合います。
3. サクサクとトロ~がたまらない!「バター香る カスタード&ホイップパイ(190円/税込み)」・・・219kcal
最後に紹介するのは、セブン-イレブンの新商品。サクサクなパイ生地のなかにホイップクリームとカスタードクリームがサンドされています。パティシエの声から生まれたという、生臭みがほとんどなくヨーロッパ風の菓子作りに適した卵が使われたカスタードクリームは、卵の風味がよく出ていてとても濃厚ですよ。

食感・味ともにひとつじゃない!進化系コンビニスイーツ3つ



1
2