アラフォー女性が相席居酒屋に行っても大丈夫!? まともな出会いはあるのか
【アラフォー婚活の現実 Vol.11】
婚活ブームの昨今、男女の出会いスポットとして台頭してきた婚活バーや相席居酒屋。
ご存じない方のために。「相席居酒屋」というのは、初めて会う異性とお店の中で”相席”できてしまう出会いの場です。多くの場合、お店のスタッフさんが男女バランスよくなるよう席を調整してくれるシステムになっています。
ある日、私は独身の女友達A子から「相席居酒屋に行かない?」と誘われました。ひそかに気になっていた場所だったので「行く!」と即答したものの、A子は45歳、私は39歳……。女子として完全にアウトな女2人が行って、歓迎してもらえるの? って、不安になりました。
実は以前、同年代の女友達と飲んだ帰りに、ノリで「相席居酒屋に行ってみよう!」って話になりました。しかし、お店を訪れると、受付でスタッフから「現在、女性は満席で、今からだと約2時間お待ちいただくことになります」と言われて、あきらめて帰ったことがあります。
その帰りに、友人がポツリと「もしかして、私たちがアラフォーだから、入店拒否されたんじゃない?」ってつぶやいたのです。
だから、アラフォーでも相席居酒屋に行けるのか心配だったのですが、A子はあっさり店を予約してくれました。大人の男性がいるエリアがよかったので、今回は赤坂の店舗を選びました。予約時、年齢を正直に申告しましたが、それでハジかれることはなかったです。
やはり、アラフォーだと入れないというのは完全な被害妄想でした。
狙い目は大人が集まるエリアの店。スムーズに入店するためにも、予約をしてから行くのがおすすめです。
お店の受付では身分証の提示を求められましたが、アラフォーでも嫌な顔はされませんでした。スタッフが席まで案内してくれ、お店のシステムについて説明してくれました。
この日の相席居酒屋では、女性の飲食代が完全に無料!
しかし、20時に入店したものの1時間以上、誰とも相席する機会がありませんでした。アラフォー女だったから、相席を避けられた……わけではありません。
ドリンクバーに行く際に周囲を見渡すと、あちこちで女子会が繰り広げられていました。20時の段階で、男性客が1組もいなかったのです。
21時過ぎになってようやく、スタッフから「今から男性をご案内してもよろしいでしょうか?」とオファーが来ました。
やって来たのは、20代と30代のサラリーマン二人組。そこそこイケメンだし、会話のノリもよくて、普通にモテそうなタイプです。
なぜ相席居酒屋に来たのか聞いてみたところ、飲んだ後にフラっと立ち寄ったようで、本気で出会いを探しているわけではなさそうでした。二人とも独身だと言っていましたが、彼女はいるのかもしれません。
エリア選びと予約はマスト
21時までは女子会状態!
1
2