Lifestyle

月1000円の「つみたてNISA」で、怖くない“投資デビュー”してみる?

 2018年から始まる、つみたてNISAって?  こんにちは。ファイナンシャルプランナーの風呂内亜矢です。年末年始なので、2018年から始まる新しい取り組みが気になります。今日は2018年からスタートする新しい制度「つみたてNISA(ニーサ)」について整理します。 積み立てNISA

初心者に向く、と言われる「つみたてNISA」って何?

 つみたてNISAは2018年から始まる新しい制度ですが、既に2014年からNISA(少額投資非課税制度)という制度も始まっています。  NISAは年間120万円まで、原則5年(最長10年)の間、運用に対する利益が非課税となる制度です。通常、株式や投資信託の売買や配当・分配金などで利益が出た場合、約20%の税金がかかりますが、ここが非課税になります。運用して資産を増やしやすくなるメリットがあります。  つみたてNISAは年間40万円まで、最長20年間、利益に対して非課税で運用することができます。年間の投資額はNISAより少ないですが、投資を続けられる期間は長いため、最大800万円の投資を行うことができます(NISAは120万円×5年だと600万円)。
つみたてNISA

金融庁HPの「つみたてNISA早わかりガイドブック」http://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/tsumitate/guide/index.html

つみたてNISAで購入できるのは厳選された商品だけ

 NISAでは株式にも投資信託にも投資をすることができますが、つみたてNISAは、投資信託(上場投資信託であるETFも一部)を、定期的に購入する方法での投資しかできません。しかも、購入できる投資信託は、手数料などの基準をクリアした、比較的初心者が大きな失敗をしにくいとされている商品に絞り込まれています。
福袋

投資信託とは、株や債券が少しずつ何種類も入った「中身のわかる福袋」のようなもの

 NISAという言葉は聞いたことがあるけど、商品の選び方がわからないなど、不安に感じていた人にとっては、かなり始めやすく設計された制度といえます。  投資信託の購入には、元々「スポット」と「積立」という2通りの買い方があります。スポットは、手元に資金がある時や、しばらく相場が落ち着いていると感じる時に都度購入する方法です。積立は毎月5000円など、自分が設定した金額をコツコツ自動的に購入する方法です。  つみたてNISAではスポット購入はできず、毎月や、半年に1回など、一定のルールに基づいて継続購入しなければいけません。  株式を購入したい人や、投資信託でも自分で相場を見極めてスポットで買いたい、と思う人にはNISAの方が向いています。
次のページ 
気になるけど怖いなら、月1000円で体験してみる
1
2
Cxense Recommend widget
◆お知らせ
BSジャパン お金のなる気分 ~欲張り女子のケーザイ学~
2017/12/28(木)23:30~
http://www.bs-j.co.jp/official/okanekibun/

スズキ presents ニコニコ生活講座 season3 #10
マイナス金利×長期金利0%時代を生き抜く貯蓄・投資方法
2017/1/18(木)21:00~
http://live.nicovideo.jp/watch/lv309244520
あなたにおすすめ